文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • 山梨県ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

トップ > 株式会社金多゛留満

ここから本文です。

更新日:2025年10月27日

株式会社金多゛留満

  • インターンシップ可
  • 職場見学可
  • アイコンについて

『富士山がつくりだす、文化、伝統、季節、産物を お菓子に託し多くの人々に伝える』

  • 会社概要

事業内容

【事業理念】
『富士のふもとで菓子づくり』
唯一無二の菓子店をめざす
日本一の大自然の恩恵を託す
富士山の分身(富嶽菓撰)をつくる
金多゛留満では、『人々が富士と共に生き、暮らし、その中から信仰や伝説・産業を生み出してきたこと』を
ポリシーとし、ともに暮らす富士山のめぐみから、地域に根ざした菓子作りを生業とすることを事業理念としています。

【事業内容】
・和菓子の製造
・和菓子の販売(2店舗経営)
・和菓子の卸
・飲食店の経営

社内風景

image827-1

金多゛留満は、和菓子を通じて人々の人生の節目に寄り添い、心に残る時間と贈りものを提供することを使命としています。

1.お客様への誠実
私たちは、すべてのお客様に対して真心を持って接し、安心・安全・信頼の和菓子を提供します。ご要望に寄り添い、価値を超える満足を届けることを常に心がけます。

2.品質へのこだわり
素材、製法、保存、接客に至るまで、一切の妥協を排し丁寧な仕事を重ねます。
自然の恵みと手間を活かし、本物だけをつくる姿勢を貫きます。

3.文化の継承と革新
和菓子という文化資産を、ただ守るだけでなく、今の時代にふさわしいかたちで再構築・進化させていきます。伝統と革新を両輪として、日本の心を世界に伝える担い手であり続けます。

4.地域との共生
私たちは、地域社会の一員としての責任を果たします。富士山麓という自然・文化・人のつながりに恵まれた地で、地域と共に成長し、地元の誇りとなる企業を目指します。

5.社員の成長と尊重
一人ひとりの力が会社の未来を形づくります。社員が誇りとやりがいを持てる職場づくりを進め、相互に信頼し、挑戦し合える風土を大切にします。

製品又はサービス

image827-2

私達は、お菓子を通じて、
「富士山の文化、伝統、季節、産物を多くのお客様に伝えること」と「お客様にくつろぎのひとときを提供する」ことを目的としています。
私達は、そのために、ぬきんでた顧客サービスの提供をします。すなわち、お客様に幸せ、喜んでいただくことを
第一の目標としています。
一、心をこめてお菓子をつくる
一、心をこめて接客する
一、心をこめてお菓子を扱う
一、心をこめて対応する
すなわち、「人の心がすべて」だと考えます。

人事担当者からのメッセージ

image827-3

金多゛留満が求める人財は、
・お菓子が大好きな方
・発想力がある方
・元気で前向きな方
・明るい方
です。

小さい会社ですので風通しもよく、作りたいものや、やりたいことをやらしてもらえる会社です。

会社基本情報

代表者

代表取締役  輿石尊久

所在地

〒 401 - 0301   富士河口湖町 船津7407

電話番号

0555-72-4666

ファックス番号

0555-72-2560

創業

1911 年

資本金

1800万 円

主な業種

卸売業・小売業

従業員数

男性: 6 名  女性: 14名

採用担当

業務部   田辺  

ホームページURL

https://www.kindaruma.co.jp/

勤務地

富士河口湖町

アイコンについて

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ユースバンクやまなし

就活情報メール配信中!

登録申し込み

マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページの使い方

ページの先頭へ戻る