トップ > 組織から探す > 農政部 > 販売・輸出支援課 > 飲食業者や食品関連業者等と生産者等のマッチングについて

更新日:2023年3月16日

ここから本文です。

飲食業者や食品関連業者等と生産者等のマッチングについて

飲食業者や食品関連業者等とのマッチングを希望する生産者等の募集について

山梨県内には環境保全型農業の考えに基づいて栽培された野菜、伝統野菜及び希少性のある野菜など、少量であるものの非常に珍しい農産物が生産されています。

県内生産者の販路拡大の機会を創出するため、このような農産物を使用したいと考えている県内外の飲食業者や食品関連業者等とマッチングを希望する生産者の情報をとりまとめ山梨県ホームページで紹介するとともに、問い合わせのあった事業者等へ情報を提供することを目的とし、次のとおり募集します。

マッチング希望事業者一覧→こちら

マッチングを希望される生産者の募集

応募用紙に必要事項を記入のうえ、下記の提出先へ郵送又は電子メールにて送付若しくは持参してください。

応募要件

本県の伝統野菜、希少性のある野菜等の農産物を生産し、県内外の飲食業者や食品関連業者等とのマッチングを希望する生産者で次の要件を全て満たす者とします。

  1. 県内に在住又は事業所若しくは事務所を置く者であること。
  2. 環境保全型農業の考えに基づいて栽培された野菜、伝統野菜又は希少性のある野菜並びに穀物若しくは果物等の特徴ある農産物を生産等していること。
  3. 県内で生産等された農産物であること。
  4. 自らが生産等を行っていること。
  5. 山梨県暴力団排除条例(平成23年4月1日施行)第9条に基づく「山梨県の事務事業から暴力団を排除する措置のための指針」2-(4)に規定する暴力団等ではないこと。

提出先・連絡先

山梨県農政部販売・輸出支援課(山梨県甲府市丸の内一丁目6-1)

電話:055-223-1603

Eメール:nou-han@pref.yamanashi.lg.jp

注意事項

  • 応募用紙の提出にかかる費用は、全て応募者の負担とします。
  • 提出された応募用紙は一切返却いたしません。
  • 応募者の氏名、住所等の個人情報は、募集に関連する用途に限って使用します。
  • 応募用紙に記載された情報は取りまとめ後、山梨県ホームページに掲載します。
  • 応募用紙の内容について、県の担当者から記載内容の確認、追加の情報提供等を依頼させていただく場合があります。
  • 応募用紙の内容を確認し、目的に適さない又は応募要件を満たさないことが明らかとなった場合は、山梨県ホームページの掲載から削除する場合があります。
  • 応募用紙に記載された情報に変更があった場合は、速やかに御連絡ください。
  • 募集の条件に同意し、山梨県ホームページに情報を掲載することを了承される方については、必ず応募用紙下段にある「□」を「■」又は「レ」でマークし、応募用紙を御提出願います(マークがない場合は、山梨県ホームページへの掲載はいたしませんので、予め御了承願います。)。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部販売・輸出支援課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1603   ファクス番号:055(223)1599

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について