更新日:2023年3月16日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響で様々な生産者や事業者が売り上げ減少に見舞われております。
そのような業者を支援するため、県民の皆様、宿泊事業者の皆様、飲食店の皆様におかれましては、
ぜひ県産品や県内事業者の積極的なご利用をお願いいたします。
山梨県では、本年度のやまなし食材消費拡大推進事業の一環として、産直通販サイト「食べチョク」内に山梨県産品ポータルサイトを開設し、県産農畜水産物等の消費拡大及び山梨ファンづくりを推進する取り組みを実施しております。
現在、本事業について、「食べチョク」ポータルサイトへ県産農畜水産物等を出品していただける事業者様を募集しております。
事業として生産を行っている方で、山梨県内で生産されたものであること、各生産物についての「食べチョク基準」を満たすものであれば、随時出品者登録が可能です。ぜひふるってご参加下さい。
~石渡パティシエ&野田シェフ考案 県産食材を使用したレシピが公開中です!~
山梨県×「食べチョク」による連携企画として、山梨県産食材を使用した二つのレシピを二名のシェフに開発していただきました。
各コラボメニューのレシピ動画は、「食べチョク」山梨県ポータルサイトおよび山梨県ホームページにて公開中です。
また、「食べチョク」ではコラボレシピで使用された食材も販売中となっております。詳細は「食べチョク」山梨県ポータルサイト内にて公開中となっておりますので、ぜひご確認ください。
※シェフのレストランでのコラボメニューの提供及び、食材セットの購入で参加いただける料理教室は終了しました。
「山梨県産桃とワインのピーチメルバ風パフェ」 Pâtisserie Plaisiraile / 石渡未来パティシエール レシピは→ ![]() |
「和のハーブ薫る富士の介の紙包み焼き」 |
~イタリアンの川越達也シェフ×山梨県産食材のコラボレシピ開発~
やまなし食材消費拡大推進事業の一環として、イタリアンの川越達也シェフに、山梨県産食材をふんだんに使用したコラボレシピ「やまなしナポリタン」「やまなしペペロンチーノ」を考案していただきました!
ご家庭でもお気軽にお楽しみいただけるよう、レシピおよび調理方法の動画が下記にて公開中です。
川越シェフ考案「やまなしナポリタン」 |
川越シェフ考案「やまなしペペロンチーノ」 |
山梨県では、県外への販路を開拓するため、県外の学校の給食等で山梨県産農畜産物を利用する「やまなしデイ」を設定していただき、山梨県産食材を用いた給食を提供することにより山梨県の食材の魅力を伝え、「やまなしファン」を育成する取り組みを推進しています。
今回、早川町の交流都市である東京都品川区の区立清水台小学校で、令和4年2月18日(金曜日)と21日(月曜日)の2日間に「やまなしデイ」が設定され、町産の味噌・こんにゃくなどを使った給食の提供と、web会議システムを用いたオンライン食育授業が実施されました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.