トップ > 県議会 > 議会改革への取り組み > 政策条例・政策提言 > 政策案作成等委員会 > 地域の医療と介護を守るための条例案作成委員会の概要

ページID:110179更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

地域の医療と介護を守るための条例案作成委員会の概要

月日

議題

会議の概要

令和5年6月20日

  • 委員長の選任等について
  • 今後の進め方について

委員長及び委員長職務代理者がともにいないため、山梨県議会委員会条例第7条第2項の規定に準じ、出席委員のうち最年長委員が臨時委員長となることが決定され、望月勝委員が臨時委員長となり、まず委員席を指定した。

次に、委員長の互選を行い、互選の方法は指名推せんにより行うことが決定され、渡辺淳也委員が指名され当選した。委員長の就任あいさつに続き、委員長の職務に就き、議事を進めた。

次に、山梨県議会政策立案特別検討会議及び山梨県議会政策立案調整会議並びに政策案作成等委員会要綱第14条第3項の規定により、渡辺大喜委員を委員長職務代理者に指名し、副委員長と呼称することとした。

次に、今後の進め方について事務局から説明した。

最後に、今後の日程については、委員長に委任することが決定され、次回の会議の日程等詳細については追って通知することとした。
令和5年8月1日
  • 本県の介護人材の確保と定着に関する現状と施策の実施状況について
  • 今後の進め方について

まず、本県の介護人材の確保と定着に関する現状と施策の実施状況について執行部から説明を受けた後、質疑を行った。なお、質疑の際に「5年ないし10年スパンでの有効求人倍率、離職率の一覧」、「(効率的な運営・人材不足解消のため)事業所同士、法人同士の合併の現状」、「介護労働安定センターの資料をもとに、訪問介護員、看護職員、介護支援専門員など職種ごとの月給、時間給に関するデータ並びに比較できる他産業の状況」について、委員会として執行部へ資料を要求した。

次に、本委員会の名称について、「地域の医療と介護を守るための条例案作成委員会」に決定した。

最後に、今後の進め方について事務局から説明を行った後、今後、調査・検討を進めていくこととした。なお、次回の開催日程、検討内容並びに県外先進事例の現地調査に関する調査日、調査場所等の決定については委員長に委任することが決定され、次回の開催日程等の詳細については追って通知することとした。

令和5年8月22日
  • 介護に関する要求資料について
  • 次期「健康長寿やまなしプラン」について
前回の委員会で執行部に要求した資料と次期「健康長寿やまなしプラン」について執行部から説明を受けた後、質疑を行った。
令和5年9月19日
  • 本県の訪問看護人材の確保と定着に関する取り組みについて
  • 今後の進め方について

まず、本県の訪問看護人材の確保と定着に関する現状と施策の実施状況について執行部から説明を受けた後、質疑を行った。

次に、地域の医療と介護を守るための条例(案)の項目骨子作成に向けた委員長メモについて委員長から説明を行った後、意見がある場合は、配付した様式により10月12日(木)までに事務局へ提出するよう依頼した。

次に、今後の進め方について事務局から説明を行った後、質問、意見を聴取した。

最後に、次回の県外先進事例の現地調査を、埼玉県ふじみ野市において10月17日(火)に実施することとし、詳細については追って通知することとした。

令和5年11月17日
  • 意見交換会

テーマ「地域の医療と介護を守るための条例案作成について」

(1)公益社団法人 山梨県看護協会との意見交換

(2)一般社団法人 山梨県介護福祉士会 及び学校法人 伊藤学園 優和福祉専門学校との意見交換

令和5年12月18日
  • 条例素案の項目等の委員長案について

まず、条例の委員長(案)について事務局から説明を行った後、意見がある場合は、配付した様式により12月27日(水)までに事務局へ提出するよう依頼した。

次に、次回の委員会を1月5日(金)に開催することとし、提出された意見を踏まえ、委員会としての素案を提示することとし、詳細については追って通知することとした。

令和6年1月5日
  • 条例の素案について

まず、第7回委員会において提示した委員長案に対する意見の内容と検討・整理状況について、委員長案の修正案と併せて事務局から説明し、その後、委員長案の修正案を委員会としての条例の素案とする旨を決定した。

次に、条例の素案の条項、字句、数字その他、整理を要するものについては委員長に委任することに決定した。

次に、後日開催予定の政策立案調整会議において、検討状況の中間報告として、条例の素案の内容を説明することとし、その後、条例の素案についてパブリックコメント、関係団体への説明、執行部への意見照会を行うこととし、これらの対応については委員長に一任することに決定した。
令和6年3月11日
  • 関係団体への説明結果について
  • パブリックコメントの実施結果等について
  • 執行部への意見照会結果等について
  • 条例(案)について

まず、関係団体への説明結果について、資料1のとおり報告された。

次に、パブリックコメントの実施結果について、資料2のとおり報告され、寄せられた意見に対する対応案について、資料2に記載のとおりとする旨が決定された。

次に、執行部への意見照会結果について、資料3・4のとおり報告され、寄せられた意見に対する対応案について、資料3・4に記載のとおりとする旨が決定された。

次に、条例案について、委員会としての条例案を資料5のとおりとすることに決定した。

次に、条例案の条項、字句、数字、その他整理を要するものについては、委員長に委任することに決定した。

次に、条例案の施行時期については、施行期日を公布日とすることが決定された。

次に、本日決定した条例案を、山梨県議会政策立案特別検討会議及び山梨県議会政策立案調整会議並びに政策案作成等委員会要綱第11条に基づき、政策立案調整会議に報告することが了承された。

また、逐条解説の作成については、委員長に委任することに決定した。

最後に、渡辺委員長から委員各位に対して、各会派において、本日決定した内容の周知をお願いした。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県議会事務局 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1813   ファクス番号:055(223)1817

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop