トップ > 組織案内 > 東北地方太平洋大地震による被災施設「福島整肢療護園」からの児童引き取りについて(報告)

ページID:36800更新日:2018年7月30日

ここから本文です。

東北地方太平洋大地震による被災施設「福島整肢療護園」からの児童引き取りについて(報告)

あけぼの医療福祉センターによる福島整肢療護園への児童1名の引き取りについて、今後の参考になればと思い、写真(写り込んでいる日付、時刻は不正確です)も含めて簡単にまとめました。なお、福島整肢療護園の復旧に伴い、児童は7月5日に同園に戻りました。

日程

 

2011年3月21日 準備
2011年3月22日 午前0時過ぎ出発(都内の混雑を避けるため)
2011年3月22日 夕方センター着

 

距離:片道約350キロ、所要時間8時間を予定

人員:4名(医師1名、看護師1名、運転手1名、福祉司1名)

ルート:特別許可をもらい高速道路を走り、常磐自動車道いわき中央ICから約7キロ

使用自動車:通園バス(満タンにて約800キロの走行可能とのこと)

 

準備した物品

  • 緊急車輛証明書
  • 予備ガソリン:専用タンク20L×2本=40L(余裕があれば救援物資にする)
  • 食事と水(食料は県内で用意):クーラーポット3本(2本は水、1本はお湯)
  • クーラーボックス:食料用1個、座薬用1個、紙コップ2袋
  • 医薬品:救急医薬品、吸引器、酸素ボンベ、AED
  • ティシュペーパー5箱、レインコート4組、交換用オムツ、タオル、軍手8組、ガムテープ、荷作り用ひも、カッター、懐中電灯2本、白衣8枚、ペーパータオル2袋、サランラップ1個、サージカルマスク1箱(50枚)、使い捨てプラスティック手袋S・M各1箱、ゴーグル4個、手術用キャッ15個、ビニールエプロン10枚、除菌クロス1個、ウエットティシュ1個、ゴミ袋10枚、ビニール袋(13号)200枚、マット1個、シーツ1枚、タオルケット1枚、マットレスパッド1個、防水シート1枚、ブルーシート1枚、毛布3枚、ロープ1巻き、ハサミ、ヘルメット5個、メモ帳・サインペン・ボールペン各人1個、フィルムバッチ1個、デジカメ1台

 

救護物品

  • 紙おむつ(Mサイズ402枚、Sサイズ316枚)、電池(単1時23分本、単3時04分本)、ガソリン(40リットル)

 

実際の行程

あけぼの医療福祉センター発→一般道→甲府南IC=中央道=八王子IC→

3月22日AM0時10分~AM2時03分

首都高速道路→三郷JC=常磐道=いわき中央IC→一般道→福島整肢療護園着(救護品の引き渡し、児童についての引き継ぎ等)

AM3時18分~AM8時00分

福島整肢療護園発→一般道→いわき中央IC=常磐道=三郷JC→首都高速道路→八王子IC=

AM9時30分~PM2時40分

中央道=甲府南IC→一般道→中北保健福祉事務所(中北保健所)→あけぼの医療福祉センター着

PM3時42分~PM5時00分

全走行距離740km

 

途中の様子

常磐道に入って、友部サービスエリアで休憩するが、以後の道路は徐々に震災の跡が見られるようになり、日立市、北茨城市と進むにつれ、道路に段差があったり、周辺の集落の屋根が青色シートで緊急処置がなされているのが散見された。いわき市内に入ると、見た目では家屋への大きな被害の様子はわからず、一部屋根をシートが覆ってある家を見かけたくらいであったが、道路はあちこちで盛り上がったり、亀裂が入ったりしており、地震の強さを知らされた。また、スーパーやコンビニは全く開いてなく、車が延々と並んでいる先をたどるとガソリンスタンドだったりで平常ではないことが伺えた。戸外を歩いている人は多くなかったが、みなマスクは着用していた。福島整肢療護園近くの民家のブロック塀が、道路側に崩れ落ちていることもあった。福島整肢療護園の建物にも大きな被害は外観上では伺えなかったが、教会の壁に長くひび割れが入っていたのが目に付いた。

 

検査

山梨到着後、中北保健所での1分間の放射線カウント数についての検査では、職員は100~200cpmと通常域内であり、児童の数値は職員の2~3倍程度あったが、「特に問題となる数値(10万cpm以上が要注意)ではないので、気にする必要はない。しかし、気になるようであれば更衣と入浴をすれば良い」との指導であった。

 

 

準備 荷物の積み込み1 荷物の積み込み2 出発
準備の様子 荷物の積み込み   出発

 

途中の状況 途中の状況2 福島療護園到着1 福島療護園到着2
途中の状況   福島整肢療護園到着  

 

 

福島療護園到着3 福島療護園到着4 放射線チェック1 到着2
引き継ぎの様子 福島整肢療護園外観 放射線チェック 到着

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部あけぼの医療福祉センター 
住所:〒407-0046 韮崎市旭町上條南割3251-1
電話番号:0551(22)6111   ファクス番号:0551(22)7890

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop