トップ > 組織案内 > 地域エネルギー推進課 > 電気自動車用充電インフラ整備促進事業費補助金

ページID:114908更新日:2025年4月25日

ここから本文です。

電気自動車用充電インフラ整備促進事業費補助金

概要

目的

二酸化炭素の排出削減による地球環境の保全及び改善、山梨県地球温暖化対策実行計画(令和5年3月改定)に基づく温室効果ガス排出量削減目標の達成並びに電力強靱化に資するため、電気自動車等の導入を促進することを目的とし、車両の普及と表裏一体にある急速充電設備の整備に要する経費について予算の範囲内で補助を行います。

補助対象者

県内に急速充電設備を設置する事業者等

(※一般社団法人次世代自動車振興センターが経済産業省の補助を受けて実施する「クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金(充電設備の導入に係わるものに限る。)」の交付決定を受けている者に限る。)

補助対象設備

急速充電設備(定格出力50kW以上のもの)

補助額

上限額:220万円(定額)

受付期間

令和7年4月28日(月)から令和7年12月26日(金)まで

(留意事項)

  • 申請開始日から先着順で審査・選定します。
  • 先着の順番は日ごとに管理します。申請時刻は関係ありません。
  • 申請期間内であっても、予算額を超える申請があった日をもって受付を終了します。
  • 予算が上限に達した日に複数の申請者がいた場合は、➀設備の出力が大きい順に、➁設備の出力が同一の場合は出力1kWあたり総事業費が少ない順に審査・選定します。

交付要綱等

電気自動車用充電インフラ整備促進事業費補助金交付要綱(PDF:185KB)

電気自動車用充電インフラ整備促進事業費補助金実施要領(PDF:4,340KB)

申請様式集(ワード:52KB)

取得財産管理台帳(エクセル:28KB)

申請方法等

申請方法

  • 郵送又は持参によりご提出ください。
  • 郵送の場合は、簡易書留やレターパックなど郵便物の追跡ができる方法で行ってください(裏面には差出人の住所・氏名を必ず記入してください)。
  • 持参の場合の受付時間は、土日・祝日を除く9時~17時です。

申請先

〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1 県庁本館 2 階 

山梨県 新価値・地域創造推進局 地域エネルギー推進課 

地域エネルギー推進担当

TEL:055-223-1846

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局地域エネルギー推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1846  

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop