トップ > 組織案内 > 地域エネルギー推進課 > やまなしGX推進コンソーシアム
ページID:121964更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
現状、県内の企業活動で排出される温室効果ガスは、全体の4割を占めており、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、GXの取組をより一層加速させる必要があります。
近年のGX推進の流れにおいて、特に中小企業におけるGXの取組は、新たな受注機会確保やエネルギーコスト削減に加え、好条件での資金調達が可能になる等、多くのメリットが見込めます。
しかしながら、中小企業においては資金面や人材面、情報面での制約から、取組の必要性を感じつつも、具体的な取組に至っていない実情があります。
一方、関係団体においても、人材や知見等の不足から支援メニューの検討や実施に至っていないという現状もあります。
こうしたことから、今後、中小企業のGXの取組を一層推進していくためには、まずは各団体が連携して支援を行う体制を構築し、プッシュ型で支援を行う仕組みが必要となっています。
この課題の解決に向けた新たな体制として「やまなしGX推進コンソーシアム」を設立しました。
やまなしGX推進コンソーシアムでは、地域全体でGXを推進するためのエコシステムの創出するため、以下の事業を実施します。
令和7年4月17日
構成団体一覧(PDF:41KB)(16団体)