トップ > 医療・健康・福祉 > 薬事 > 薬事関係通知集(衛生薬務課) > 令和5年度薬事関係通知
ページID:108767更新日:2023年9月15日
ここから本文です。
「プログラム医療機器等実用化促進パッケージ戦略2」の公表について
麻薬用滅菌済み穿刺針承認基準の改正について(その3)
令和5年8月31日薬生発0831第17号(PDF:588KB)
麻薬脊髄用針承認基準の改正について(その3)
令和5年8月31日薬生発0831第20号(PDF:583KB)
硬膜外麻薬用カテーテル承認基準の改正について(その3)
令和5年8月31日薬生発0831第23号(PDF:569KB)
人工肺承認基準の改正について
令和5年8月31日薬生発0831第26号(PDF:755KB)
人工腎臓装置承認基準に関する質疑応答集(Q&A)について
人工腎臓装置承認基準の改正について(その2)
令和5年8月31日薬生発0831第8号(PDF:791KB)
自動腹膜灌流用装置承認基準の改正について
令和5年8月31日薬生発0831第11号(PDF:610KB)
医療機器のユーザビリティエンジニアリングに係る基本要件基準の適用に関する質疑応答集(Q&A)について
医薬品医療機器等法登録認証機関協議会の作成した「電子データを用いた認証申請及び審査上の取り扱いに関するガイドライン:について
医療機器の基本要件基準第12条第3項の適用に関する質疑応答集(Q&A)について
香りへの配慮に関する啓発ポスターの改定について(情報提供)
令和5年7月19日事務連絡(PDF:95KB) ポスター(PDF:1,165KB)
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等の改正について
令和5年7月18日薬生発0718第1号(PDF:132KB)
新医療機器として承認された医療機器等について
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノール関連事務連絡の廃止について
複数の医療機器の販売業者又は貸与業者が共同で利用する倉庫業者の営業所における他の医療機器の販売業者又は貸与業者の営業所の場所からの区分について
令和5年6月30日薬生機審発0630第5号(PDF:132KB)
体外診断用医薬品の一般的名称の改正等について
令和5年6月30日薬生発0630第3号(PDF:156KB)
プログラム医療機器に係る優先的な審査等の試行的実施(第二回)について
令和5年6月30日薬生機審発0630第2号(PDF:171KB)
「体外診断用医薬品の添付文書等の改訂等に伴う相談について」の一部改正について
薬剤師確保計画ガイドラインについて
令和5年6月9日薬生総発0609第2号(PDF:67KB) 別添ガイドライン(PDF:513KB)
医療機器の日本産業規格の改正に伴うエンドトキシンに係る要求事項に関する取扱いについて(その2)
令和5年6月1日薬生機審発0601第1号(PDF:84KB)
プログラム医療機器の特性を踏まえた適切かつ迅速な承認及び開発のためのガイダンスの公表について
医療機器の基本要件基準第12条第3項の適合性の確認について
令和5年5月23日薬生機審発0523第1号(PDF:237KB)
薬用歯みがき類「チェック・アップコドモA」の使用後に発現したアナフィラキシーについて(依頼)
薬生安発0519第1号令和5年5月19日(PDF:95KB)
新型コロナウイルス感染症に係る人工呼吸器等の医療機器の承認審査等に関する取扱いについて(廃止)
新たに追加された一般的名称の製品群への該当性について
令和5年4月25日薬生監麻発0425第1号(PDF:85KB)
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等の改正について
令和5年4月25日薬生発0425第1号(PDF:133KB)
歯科用漂白剤等審査ガイドラインについて
令和5年4月21日薬生機審発0421第1号(PDF:555KB)
第十九改正日本薬局方原案作成要領(一部改正)について
ラゲブリオカプセルの承認条件の取扱いについて