トップ > 医療・健康・福祉 > 障害福祉 > 障害福祉施策 > 山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」について

更新日:2022年9月7日

ここから本文です。

山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」について

令和4年度「山梨県医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」

令和4年度の研修の申込受付を開始します。(令和4年9月15日~令和4年10月1日)

本県では、「相談支援ネットワークやまなし」が研修事業者の指定を受けて実施しています。

募集案内(PDF:158KB)

受講申込書(エクセル:13KB)

研修の詳細やお申込み方法については、研修事業者にお問い合わせください。

研修事業者 相談支援ネットワークやまなし
所在地 甲斐市牛句2029-2(相談支援事業所アンダンテ内)
電話番号 055-277-1198
ファックス番号 055-277-1120

研修の実施状況

令和4年度実施予定

  • 医療的ケア児等支援者養成研修:令和4年11月7日(月曜日)、令和4年11月9日(水曜日)
  • 医療的ケア児等コーディネーター養成研修:令和4年11月28日(月曜日)、令和4年12月5日(月曜日)

                       (医療的ケア児等支援者養成研修の日程を含む4日間)

令和3年度実績

  • 医療的ケア児等支援者養成研修:令和3年10月11日(月曜日)、令和3年10月13日(水曜日)
  • 医療的ケア児等コーディネーター養成研修:令和3年11月8日(月曜日)、令和3年11月12日(金曜日)

                       (医療的ケア児等支援者養成研修の日程を含む4日間)

令和2年度実績

  • 医療的ケア児等支援者養成研修:令和2年10月1日(木曜日)~令和2年10月2日(金曜日)
  • 医療的ケア児等コーディネーター養成研修:令和2年11月4日(水曜日)、令和2年11月11日(水曜日)

                       (医療的ケア児等支援者養成研修の日程を含む4日間)

令和元年度実績

  • 医療的ケア児等支援者養成研修:令和元年10月17日(木曜日)~令和元年10月18日(金曜日)
  • 医療的ケア児等コーディネーター養成研修:令和元年12月4日(水曜日)~令和元年12月5日(木曜日)

                       (医療的ケア児等支援者養成研修の日程を含む4日間)  

山梨県医療的ケア児等コーディネーター配置機関

山梨県医療的ケア児等コーディネーター配置機関一覧表(令和3年2月現在)(PDF:96KB)

山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」実施事業者の指定について

山梨県では、山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」実施要綱(以下、「実施要綱」という。)及び山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」事業者指定事務取扱要綱(以下、「事業者指定事務取扱要綱」という。)に基づき、研修の実施事業者を指定をしています。

指定を希望する者は、実施要綱及び事業者指定事務取扱要綱を確認の上、ご相談ください。

山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」実施要綱(PDF:501KB)

山梨県「医療的ケア児等支援者・コーディネーター養成研修」事業者指定事務取扱要綱(PDF:575KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部障害福祉課 担当:施設支援担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1463   ファクス番号:055(223)1464

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について