更新日:2020年1月27日
ここから本文です。
やまなし花粉症ポータルサイトを開設しました。
令和2年1月27日(月)から、新たに、花粉症に関する様々な情報がご覧いただける
「やまなし花粉症ポータルサイト」を開設しました。
1月27日以降のスギ・ヒノキ花粉の飛散状況は、やまなし花粉症ポータルサイトから公開いたします。
また、シーズン中のスギ・ヒノキ花粉の飛散状況だけでなく、花粉症の原因となる植物や花粉の紹介、
予防や治療などの情報も公開しております。
ぜひ、やまなし花粉症ポータルサイトをご覧ください。
(以下、以前のページ)
県内のスギとヒノキの花粉の飛散状況や花粉に関する基礎知識を紹介しています。
大きさは直径約30~40μmの球形。パピラという小突起が特徴で見る方向により形が違う。 |
大きさは直径約28~45μmの球形。中心に星のような形が見えることが多い。 |
花粉症の方は、医療機関受診やマスク着用など花粉症対策をおこないましょう!
スギ花粉 観測結果 |
飛散量 (個/cm2) |
累積飛散量 (個/cm2) |
|
||
---|---|---|---|---|---|
観測月日 |
2020年 |
過去10年間 の平均 |
2020年 |
過去10年間 の平均 |
コメント |
1月23日(木曜日) |
0.0 |
0.0 |
0.4 |
0.0 |
スギ花粉が少量ですが、観測されはじめました |
ヒノキ花粉 観測結果 |
飛散量 (個/cm2) |
累積飛散量 (個/cm2) |
|||
---|---|---|---|---|---|
観測月日 |
2020年 |
過去10年間 の平均 |
2020年 |
過去10年間 の平均 |
コメント |
1月23日(水曜日) |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
0.0 |
観測されていません |
飛散予測(甲府地区)
月日 |
スギ花粉 |
ヒノキ花粉 |
1月24日(金曜日) |
少ない |
少ない |
1月25日(土曜日) |
少ない |
少ない |
1月26日(日曜日) |
少ない |
少ない |
1月27日(月曜日) |
少ない |
少ない |
飛散予測は甲府地区の過去10年間(2010〜2019年)の平均飛散量から推定したものです。なお雨天の日は、花粉飛散量が明らかに少なくなるというデータがあります。
(花粉量の飛散基準は環境省の花粉症環境保健マニュアル2014の基準を参照)
「非常に多い」・・・1cm2あたりの花粉数が一日に50個以上
「多い」・・・・・・1cm2あたりの花粉数が一日に30個〜50個未満
「やや多い」・・・1cm2あたりの花粉数が一日に10個〜30個未満
「少ない」・・・・・1cm2あたりの花粉数が一日に10個未満
以上のような日には、予防対策をおこなって外出しましょう。また、室内への花粉の持ち込みを防ぐため、玄関先などで、衣服をはたくことも大切です。
マスクの着用、うがい、洗顔が花粉症の予防に効果があるとされています。
また、洋服に花粉がついてしまうので、花粉が飛散している時の外出時には、表面がすべすべした綿かポリエステルなどの化学繊維のものには花粉が付着しにくく、付着した花粉を吸い込む量を減らすことが期待されます。
数値は2020年の値、()は2019年の値
月 |
スギ合計 (個/cm2) |
ヒノキ合計 (個/cm2) |
平均気温 (℃) |
合計降水量 (mm) |
---|---|---|---|---|
1月 |
0.4(2.4) |
0.0(0.0) |
(3.6) |
(6.0) |
2月 |
(2486.2) |
(0.5) |
(6.1) |
(33.0) |
3月 |
(3633.5) |
(137.6) |
(9.6) |
(63.5) |
4月 |
(186.8) |
(1764.9) |
(13.6) |
(56.5) |
5月 |
(ー) |
(219.1) |
(19.3) |
(80.5) |
スギ総飛散数(個/cm2) |
ヒノキ総飛散数(個/cm2) |
0.4(6308.9) |
0.0(2122.1) |
気象データは、気象庁ホームページから出典しました。1981年から2010年の平均です。
ー:スギ・ヒノキ花粉飛散終了により、花粉飛散数の観測はありませんでした。
スギ花粉 |
初観測日 |
飛散開始日 |
本格飛散開始日 |
最多飛散日 |
飛散終了日 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 |
1月2日 |
|
|
|
|
2019年 |
1月17日 |
2月12日 |
2月12日 |
2月26日 |
4月27日 |
2018年 |
1月8日 |
2月16日 |
2月25日 |
3月7日 |
4月15日 |
2017年 |
1月13日 |
2月16日 |
2月19日 |
3月6日 |
5月1日 |
2016年 |
1月15日 |
2月14日 |
2月22日 |
3月8日 |
4月20日 |
2015年 |
1月14日 |
2月21日 |
2月21日 |
3月3日 |
4月21日 |
ヒノキ花粉 |
初観測日 |
飛散開始日 |
本格飛散開始日 |
最多飛散日 |
飛散終了日 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 |
|
|
|
|
|
2019年 |
2月27日 |
3月20日 |
3月20日 |
4月19日 |
5月13日 |
2018年 |
3月5日 |
3月17日 |
3月24日 |
3月30日 |
4月24日 |
2017年 |
3月5日 |
4月3日 |
4月4日 |
4月10日 |
5月14日 |
2016年 |
3月6日 |
3月22日 |
3月27日 |
4月9日 |
5月12日 |
2015年 |
3月2日 |
3月16日 |
3月17日 |
3月31日 |
5月18日 |
用語と解説 |
---|
初観測日:初めて花粉を観測した日 |
飛散開始日:1平方センチメートル当たりの花粉数が連続して1個以上になった初日 |
本格飛散開始日:1平方センチメートル当たりの花粉数が初めて10個以上観測した日 |
最多飛散日:調査期間中で最も多い花粉を観測した日 |
飛散終了日:3日連続で0個が続いた前日 |
次のホームページでも県内の花粉飛散状況が確認できます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.