山梨って日本で何番目?2008
第1位〜第10位
山梨県の順位は、全国データからの降順(数値の大きい順)です。
第1位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
D.行政基盤 |
投資的経費の割合(対歳出決算総額)[県財政] |
% |
2005 |
32.1 |
18.9 |
D.行政基盤 |
児童福祉費割合(対歳出決算総額)[県財政] |
% |
2005 |
2.77 |
1.83 |
D.行政基盤 |
土木費割合(対歳出決算総額)[県財政] |
% |
2005 |
22.51 |
14.98 |
D.行政基盤 |
普通建設事業費割合(対歳出決算総額)[県財政] |
% |
2005 |
31.81 |
17.88 |
D.行政基盤 |
生活保護費(被保護実人員1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
2515.3 |
1944.3 |
E.教育 |
公立高等学校屋内運動場設置率(対公立高等学校数) |
% |
2006 |
102.9 |
96.8 |
G.文化・スポーツ |
図書館数(人口100万人当たり) |
館 |
2005 |
55.4 |
23.3 |
G.文化・スポーツ |
多目的運動広場数(人口100万人当たり) |
施設 |
2005 |
162.8 |
54.1 |
I.健康・医療 |
保健師数(人口10万人当たり) |
人 |
2004 |
60.6 |
30.7 |
J.福祉・社会保障 |
老人福祉センター数(65歳以上人口10万人当たり) |
所 |
2005 |
23.8 |
8.9 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第2位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
F.労働 |
高等学校新規卒業者初任給(月額)[女] |
千円 |
2006 |
159.5 |
149.4 |
G.文化・スポーツ |
公民館数(人口100万人当たり) |
館 |
2005 |
618.4 |
134.2 |
G.文化・スポーツ |
勤労青少年・婦人福祉施設数(人口100万人当たり) |
所 |
2006 |
36.4 |
... |
I.健康・医療 |
2,500g未満出生率(2,500g未満の出生数/出生数) 4) |
− |
2005 |
105.9 |
95.3 |
K.安全 |
消防水利数(人口10万人当たり) |
所 |
2006 |
2654.9 |
1746.4 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
1) 出生数千人あたり
ページの先頭へ
第3位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
B.自然環境 |
日照時間(年間)* |
時間 |
2006 |
1961 |
... |
D.行政基盤 |
土木費(人口1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
176.8 |
114.8 |
D.行政基盤 |
教育費(人口1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
167.7 |
130.9 |
E.教育 |
大学数(人口10万人当たり) |
校 |
2006 |
1.02 |
0.58 |
G.文化・スポーツ |
博物館数(人口100万人当たり) |
館 |
2005 |
30.5 |
9.4 |
H.居住 |
保有自動車数(人口千人当たり) |
台 |
2006 |
832.3 |
620.1 |
J.福祉・社会保障 |
生活保護施設定員数(生活保護被保護実人員千人当たり) |
人 |
2005 |
74.4 |
14 |
K.安全 |
民間生命保険保険金額(保有契約1件当たり) |
万円 |
2005 |
1000.9 |
270 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第4位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
B.自然環境 |
森林面積割合[北方地域及び竹島を除く](対総面積) |
% |
2000 |
77.8 |
65.7 |
C.経済基盤 |
従業者1〜4人の事業所割合(対民営事業所数) |
% |
2004 |
66.6 |
61.56 |
C.経済基盤 |
従業者1〜4人の事業所の従業者割合(対民営事業所従業者数) |
% |
2004 |
18.89 |
14.59 |
D.行政基盤 |
社会教育費(人口1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
17.9 |
10.3 |
E.教育 |
保育所在所児数(保育所保育士1人当たり) |
人 |
2005 |
9.54 |
7.6 |
E.教育 |
短期大学数(人口10万人当たり) |
校 |
2006 |
0.57 |
0.37 |
F.労働 |
身体障害者就職者比率(対就職件数千件当たり) |
− |
2005 |
20.91 |
15.62 |
F.労働 |
大学新規卒業者の無業者率(対大学卒業者数) |
% |
2005 |
18.8 |
14.7 |
J.福祉・社会保障 |
保護施設数(生活保護被保護実人員10万人当たり) |
所 |
2005 |
89.3 |
20.2 |
J.福祉・社会保障 |
民生委員(児童委員)数(人口10万人当たり) |
人 |
2005 |
285 |
177.4 |
J.福祉・社会保障 |
知的障害者相談員数(人口10万人当たり) |
人 |
2006 |
7.72 |
3.13 |
J.福祉・社会保障 |
母子自立支援員数(人口10万人当たり) |
人 |
2006 |
2.04 |
1.13 |
K.安全 |
火災出火件数(人口10万人当たり) |
件 |
2006 |
51.8 |
41.7 |
K.安全 |
建物火災損害額(人口1人当たり) |
円 |
2006 |
1416 |
843 |
*:県庁所在市のデータを掲載している.ただし、気象に関する項目については、埼玉県は越谷市、滋賀県は彦根市における気象官署の観測値
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第5位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
D.行政基盤 |
警察費(人口1人当たり)[県財政] |
千円 |
2005 |
29.1 |
26 |
D.行政基盤 |
消防費(人口1人当たり)[都・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
24.7 |
18.6 |
G.文化・スポーツ |
社会体育施設数(人口100万人当たり) |
施設 |
2005 |
766.5 |
376.1 |
H.居住 |
飲食店数(人口千人当たり) |
店 |
2001 |
7.31 |
6.24 |
H.居住 |
百貨店数(人口10万人当たり) |
店 |
2001 |
3.15 |
2.34 |
H.居住 |
コンビニエンスストア数(人口10万人当たり) |
所 |
2004 |
38.6 |
33.4 |
I.健康・医療 |
平均余命[65歳・男] |
年 |
2000 |
17.85 |
17.54 |
J.福祉・社会保障 |
生活保護施設在所者数(生活保護被保護実人員千人当たり) |
人 |
2005 |
68.2 |
13.5 |
K.安全 |
消防ポンプ自動車等現有数(人口10万人当たり) |
台 |
2006 |
163.6 |
73.8 |
K.安全 |
公害苦情件数(人口10万人当たり) |
件 |
2005 |
72.5 |
52.4 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第6位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
C.経済基盤 |
消費者物価指数対前年上昇率[被服及び履物]* |
% |
2006 |
2.4 |
0.8 |
D.行政基盤 |
特殊学校費<公立>(児童・生徒1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
10176.3 |
7805.5 |
E.教育 |
中学校卒業者の進学率 |
% |
2005 |
97.8 |
96.5 |
F.労働 |
公共職業能力開発施設数(15歳以上人口100万人当たり) |
所 |
2006 |
6.62 |
2.78 |
F.労働 |
実労働時間数(月間)[男] |
時間 |
2006 |
188 |
185 |
I.健康・医療 |
平均余命[65歳・女] |
年 |
2000 |
23.01 |
22.42 |
K.安全 |
建物火災損害額(建物火災1件当たり) |
万円 |
2006 |
564 |
341.8 |
K.安全 |
道路交通法違反検挙件数(人口千人当たり) |
件 |
2006 |
78.1 |
67.1 |
L.家計 |
交通・通信費割合(対消費支出)[全世帯] |
% |
2006 |
14 |
12.8 |
L.家計 |
預貯金現在高割合(対貯蓄現在高)[全世帯] |
% |
2004 |
64.2 |
61 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第7位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
B.自然環境 |
自然公園面積割合[北方地域及び竹島を除く](対総面積) |
% |
2006 |
27.1 |
14.4 |
F.労働 |
中高年齢者就職者比率[45歳以上](対就職件数) |
% |
2005 |
28 |
28 |
F.労働 |
実労働時間数(月間)[女] |
時間 |
2006 |
176 |
174 |
G.文化・スポーツ |
青少年教育施設数(人口100万人当たり) |
所 |
2005 |
18.1 |
10.3 |
H.居住 |
自家用乗用車数(人口千人当たり) |
台 |
2006 |
580.1 |
448 |
I.健康・医療 |
救急自動車数(人口10万人当たり) |
台 |
2006 |
6.9 |
4.5 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第8位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
D.行政基盤 |
地方債現在高の割合(対歳出決算総額)[県財政] |
% |
2005 |
195 |
165.1 |
D.行政基盤 |
公立中学校費(生徒1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
977.6 |
860.7 |
E.教育 |
公立高等学校校地面積(生徒1人当たり) |
u |
2006 |
176.7 |
107.4 |
E.教育 |
保育所教育普及度(保育所修了者数/小学校入学者数) |
% |
2005 |
59.1 |
38.8 |
E.教育 |
最終学歴が短大・高専卒の者の割合(対卒業者総数) |
% |
2000 |
12.7 |
12 |
H.居住 |
浴室のある住宅比率(対居住世帯あり住宅数) |
% |
2003 |
98.1 |
95.7 |
H.居住 |
着工居住用建築物工事費予定額(床面積1u当たり) |
千円 |
2005 |
162.9 |
161.4 |
I.健康・医療 |
平均余命[0歳・女] |
年 |
2000 |
85.21 |
84.6 |
J.福祉・社会保障 |
国民健康保険被保険者数(人口千人当たり) |
人 |
2005 |
414 |
373.3 |
K.安全 |
火災のための消防機関出動回数(人口10万人当たり) |
回 |
2005 |
124.8 |
88.1 |
K.安全 |
交通事故死傷者数(人口10万人当たり) |
人 |
2006 |
1073.3 |
864.5 |
K.安全 |
火災保険住宅物件・一般物件新契約件数(一般世帯千世帯当たり) |
件 |
2005 |
137 |
126.9 |
K.安全 |
火災保険住宅物件・一般物件受取保険金額(保有契約1件当たり) |
万円 |
2005 |
118.9 |
97.2 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第9位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
B.自然環境 |
最 低 気 温(日最低気温の月平均の最低値)* |
゚C |
2006 |
-2.5 |
... |
C.経済基盤 |
土地生産性(耕地面積1ヘクタール当たり) |
万円 |
2005 |
322.8 |
187.7 |
D.行政基盤 |
実質収支比率[県財政] |
% |
2005 |
0.9 |
0.6 |
D.行政基盤 |
消防費割合(対歳出決算総額)[市町村財政]<都分含む> |
% |
2005 |
5.57 |
4.19 |
D.行政基盤 |
衛生費(人口1人当たり)[県・市町村財政合計] |
千円 |
2005 |
62 |
50.4 |
E.教育 |
不登校による小学校長期欠席児童比率(児童千人当たり) 1) |
− |
2005 |
4.04 |
3.16 |
F.労働 |
労働力人口比率(対15歳以上人口)[男] |
% |
2005 |
74.5 |
72.1 |
G.文化・スポーツ |
高齢者学級・講座数(人口100万人当たり) |
学級・講座 |
2004 |
1163.1 |
448.8 |
K.安全 |
交通事故発生件数(人口10万人当たり) |
件 |
2006 |
804.5 |
694.1 |
K.安全 |
警察署・交番その他の派出所・駐在所数(可住地面積100ku当たり) |
所 |
2006 |
17.6 |
12.2 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
第10位
大項目 |
項目名 |
単位 |
年度
(西暦) |
指標値 |
山梨県 |
全国 |
F.労働 |
中高年齢者就職率[45歳以上](就職件数/求職者数) |
% |
2005 |
6.3 |
5.7 |
G.文化・スポーツ |
青少年学級・講座数(人口100万人当たり) |
学級・講座 |
2004 |
1553.5 |
709.6 |
G.文化・スポーツ |
女性学級・講座数(女性人口100万人当たり) |
学級・講座 |
2004 |
2960.3 |
991.6 |
J.福祉・社会保障 |
国民年金被保険者数[第1号](20〜59歳人口千人当たり) |
人 |
2004 |
344.2 |
318.2 |
K.安全 |
消 防 署 数(可住地面積100ku当たり) |
署 |
2006 |
6.4 |
4.7 |
K.安全 |
簡易生命保険保有契約保険金額(保有契約1件当たり) |
万円 |
2005 |
286.2 |
275.2 |
*:県庁所在市(甲府市)のデータを掲載している
…:データが得られない
−:「指標計算式」欄の分母が「0」である
ページの先頭へ
|