トップ > 組織案内 > 林政部 > 山梨県森林総合研究所 > 研究所の業務の紹介 > カラマツの採種園を造成しています

ページID:88902更新日:2019年2月25日

ここから本文です。

カラマツの採種園を造成しています

  少し前の業務紹介でも触れましたが、近年カラマツは造林樹種として見直されつつあります。しかし、カラマツは年ごとに生産する種子の量が大きく異なり、まったく種子を作らない年もあります。こうした理由から全国的にもカラマツ苗木生産用の種子が不足傾向にあります。山梨県でもカラマツ種子は不足しており、現在は県有林内のカラマツから種子を採種するなどして不安定ながら対応している状態です。

 そこで当研究所では、今後のカラマツ苗木生産用種子の安定供給に向けて採種園の造成を行なっております。平成28年度から0.3haずつ整備を行い、最終的には2ha程度の採種園になる予定です。種子生産性を高める技術と組み合わせるなどして今後の需要拡大に対応していきます。

 

生産科 長谷川 喬平

H30_saisyuen

 平成29年度整備箇所(0.30ha)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県林政部森林総合研究所 
住所:〒400-0502 南巨摩郡富士川町最勝寺2290-1
電話番号:0556(22)8001   ファクス番号:0556(22)8002

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop