トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和7年度の発表資料 > サプライチェーン全体で取り組む「事業継続力強化計画」モデル事業を開始

ページID:122070発表日:2025年8月4日

ここから本文です。

発表資料

サプライチェーン全体で取り組む「事業継続力強化計画」モデル事業を開始

概要

 山梨県では、自然災害やサイバー攻撃など、企業を取り巻く多様なリスクに備えるため、中小企業の「事業継続力強化計画(以下、ジギョケイ)」の策定を支援しています。
 この取り組みの一環として、県では「事業継続力強化計画サプライチェーン導入モデル事業」を立ち上げ、サプライチェーン全体でジギョケイを策定するモデル事業者の募集を行いました。
 
 その結果、応募のあった株式会社早野組をモデル事業者として選定し、同社および協力会社を対象に、東京海上日動火災保険株式会社山梨支店ご協力の下、ジギョケイの理解促進と実践的な策定支援を行うセミナーを開催します。
 本事業は、県内初のサプライチェーン単位でのジギョケイ策定支援モデルであり、地域全体の事業継続力を高める新たな一歩として、今後の展開につなげていきたいと考えています。

「事業継続力強化計画」とは:
中小企業が防災・減災のために策定する簡易版BCP(事業継続計画)であり、経済産業大臣の認定を受けることで、税制優遇や金融支援、補助金の加点などの支援策を受けることが可能です。

内容

1. 日時:2025年8月6日(水)13:30~16:15

2. 会場:アピオ甲府(中巨摩郡昭和町西条3600)

3. 内容:事業継続力強化計画とリスクファイナンスの解説
事業継続力強化計画策定の実践

4. 対象者:株式会社早野組及びそのサプライチェーン企業、早野組欽明会

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部産業政策課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1530   ファクス番号:055(223)1534

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop