トップ > 組織から探す > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0043甲府城跡
更新日:2017年5月22日
ここから本文です。
県指定史跡甲府城跡一覧
|
平成18年度甲府城発掘展 舞鶴城公園の稲荷櫓は、平成16年4月に130年ぶりに復元され、一般公開が始まりました。それをきっかけに甲府城発掘展を開催し、本年度は3回目になります。今回は「甲府勤番士の暮らしと文化」というテーマで、甲府城跡から出土した遺物やそれにまつわる資料から、さまざまに語られる甲府城の歴史の中でも、なじみの薄い甲府勤番士の生活を紹介します。
鯱瓦この鯱瓦(しゃちがわら)は、甲府城跡の発掘調査で出土した資料や、他の城の類例などをもとに復元されたものです。復元整備された稲荷櫓の一階に展示されています。
今回の甲府城発掘展では、『甲府勤番士の暮らしと文化』にまつわる展示の他に、平成2年~12年度までおこなわれた甲府城跡の発掘調査で出土した遺物も見ることができます。
甲府城は桜が満開です。一年の中でも最も美しい季節に、訪ねてみてはいかがですか?
次の遺跡トピックスへ|遺跡トピックス一覧へ|一つ前の遺跡トピックスへ
|
このページに関するお問い合わせ先
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.