トップ > 組織案内 > 感染症対策センター > 感染症対策センター > 感染症対策研修(障害者施設・高齢者施設向け)について

ページID:122290更新日:2025年8月22日

ここから本文です。

令和7年度 感染症対策研修について

感染拡大期においてもサービスを継続的に提供するためには、施設・サービスごとの課題に応じた具体的な感染対策の強化が不可欠です。
令和7年度は障害者関連事業者および高齢者関連事業者の入所系・通所系・訪問系サービスを対象に、感染症に関する知識の向上と、業種・サービスごとに求められる実践的な感染対策の啓発を目的とした研修を山梨大学に委託し実施します。
このページでは、感染症対策研修に関する情報を掲載します。
※各資料の内容については、研修実施時の状況に基づき作成されています。各種制度等について変更される場合もありますのでご注意ください。

【障害者関連事業所向け】研修資料について

開催日時 講師 研修資料
令和7年8月29日(金)14:00~15:00

山梨大学医学部附属病院 感染制御部 看護師長 矢崎 正浩 先生

山梨大学医学部感染症学講座 特任教授 井上 修 先生

資料①(PDF:3,753KB)

資料②(PDF:1,810KB)

 研修に関するご質問等について

この研修に関するお問い合わせ先

山梨大学感染症学講座

メールアドレス kansen-med-as@yamanashi.ac.jp

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部感染症対策センター 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1321   ファクス番号:055(223)1649

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop