更新日:2023年2月17日

ここから本文です。

結核指定医療機関

結核指定医療機関の指定に関する申請等について

結核指定医療機関は、感染症法による公費負担医療を担当する病院や診療所、薬局等のことです。
結核指定医療機関でないと、原則として結核公費負担医療を行うことができません。
また、公費負担患者の医療を担当するにあたっては、感染症法の定めるところにより医療を担当しなければなりません。

 

提出窓口

管轄する保健所の地域保健課窓口へ提出をお願いします。

管轄する保健所一覧

1新たに結核指定医療機関の申請をする場合

提出書類

    結核指定医療機関指定同意書(PDF:62KB)

  • 保険医療機関又は保険薬局指定通知書(医療機関コード記載のもの)の写し

2結核指定医療機関を廃止・辞退する場合

提出書類

   結核指定医療機関辞退届(PDF:40KB)

  • 医療機関指定書(紛失した場合は4 紛失届)

3結核指定医療機関の内容を変更する場合

下記の場合は、「指定書記載事項変更届」を提出してください。

  1. 医療機関の名称を変更した。
  2. 開設者名に変更があった。(養子縁組、婚姻、法人名称変更等)
  3. 開設者の住所に変更があった。
提出書類

    指定書記載事項変更届(PDF:41KB)

  • 医療機関指定書(紛失した場合は4 紛失届)
  • 変更の事由を証する書類の写し

上記以外の場合は、新たに申請が必要な場合がありますので、最寄りの保健福祉事務所へお問い合わせ下さい。

4結核指定医療機関の指定書を紛失した場合 

提出書類

    結核指定医療機関指定書紛失届(PDF:36KB)

5結核指定医療機関の指定書を再発行したい場合

提出書類

    指定届出機関指定書再交付願(PDF:40KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県感染症対策センター感染症対策企画グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1321   ファクス番号:055(223)1649

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について