トップ > まちづくり・環境 > 環境保全 > 水質・土壌・地盤 > 水質監視及び保全対策 > リニア工事発生土仮置き場(西之宮地区(その2))の地下水等調査結果について
ページID:119553更新日:2025年11月17日
ここから本文です。
リニア中央新幹線の掘削工事で生じた発生土は、早川町内に複数設置された仮置き場で一時保管(盛土)され、JR東海により地下水のモニタリング(監視・検査)が行われています。
令和7年2月19日、JR東海から、西之宮地区(その2)の仮置き場で実施した地下水モニタリングにおいて、環境基準値を超える砒素が検出されたとの報告がありました。
本件に関し、県が実施した周辺環境調査の結果やJR東海のモニタリング調査結果、JR東海から提出された原因究明結果の報告※については、次のとおりです。
※基準値超過の原因は、地下水に元々含まれる砒素の一時的な変動であると推定される。
令和7年2月19日、JR東海から、西之宮地区(その2)の仮置き場で実施した2月分の地下水モニタリングにおいて、環境基準値(0.01 mg/L)を超過する砒素が検出されたとの報告がありました。
調査結果:0.012 mg/L
超過地点:調査地点図(PDF:126KB)の②
県では、JR東海から環境基準値超過の報告を受けた後、仮置き場周辺の環境調査を実施しました。
調査日:令和7年2月21日
調査地点:調査地点図(PDF:126KB)の①~⑥
河川:西之宮地区(その2)の直近河川(早川) 上流及び下流2地点
地下水:西之宮地区(その2)仮置き場内観測井戸 2地点、仮置き場の下流に位置する観測井戸 2地点
結果:下表のとおり、すべての地点で環境基準値を下回っています。
| 地点番号 | 区分 | 結果(mg/L) | 基準値(mg/L) |
| ① | 地下水(仮置き場内上流部) | <0.005 | 0.01 |
| ② | 地下水(仮置き場内下流部) | 0.005 | |
| ③ | 地下水 | <0.005 | |
| ④ | 地下水 | <0.005 | |
| ⑤ | 河川(上流部) | <0.005 | |
| ⑥ | 河川(下流部) | <0.005 |
(<0.005は定量下限値未満)
原因究明結果の報告をもって、地下水モニタリング結果の掲載は終了しました。なお、JR東海は従来どおり月1回の地下水モニタリングを継続することとしています。
(単位:mg/L)
| 調査地点 | ① | ② |
| 令和7年2月26日 | <0.001 | 0.004 |
| 3月5日 | <0.001 | 0.001 |
| 3月12日 | <0.001 | 0.004 |
| 3月19日 | <0.001 | <0.001 |
| 3月26日 | <0.001 | 0.005 |
| 4月2日 | <0.001 | 0.001 |
| 4月9日 | <0.001 | 0.003 |
| 4月16日 | <0.001 | 0.001 |
| 4月23日 | <0.001 | 0.003 |
| 5月7日 | <0.001 | 0.001 |
| 5月14日 | <0.001 | 0.002 |
| 5月21日 | <0.001 | <0.001 |
| 5月28日 | <0.001 | <0.001 |
| 6月4日 | <0.001 | <0.001 |
| 6月11日 | <0.001 | <0.001 |
| 6月18日 | <0.001 | <0.001 |
| 6月25日 | <0.001 | <0.001 |
| 7月2日 | <0.001 | <0.001 |
| 7月9日 | <0.001 | <0.001 |
| 7月23日 | <0.001 | <0.001 |
| 7月30日 | <0.001 | <0.001 |
| 8月6日 | <0.001 | <0.001 |
| 8月20日 | <0.001 | <0.001 |
| 8月27日 | <0.001 | 0.001 |
| 9月3日 | <0.001 | 0.002 |
| 9月10日 | <0.001 | <0.001 |
| 9月17日 | <0.001 | 0.001 |
| 9月24日 | <0.001 | 0.002 |
| 10月1日 | <0.001 | 0.004 |
| 10月8日 | <0.001 | 0.005 |
| 10月15日 | <0.001 | 0.002 |
| 10月22日 | <0.001 | 0.004 |
| 10月29日 | <0.001 | 0.002 |
| 11月5日 | <0.001 | 0.001 |
(<0.001は定量下限値未満)
令和7年11月11日、JR東海から原因究明結果の報告書が提出されました。