トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和7年度の発表資料 > 令和7年度交通安全功労者表彰の受賞について
ページID:122451発表日:2025年9月11日
ここから本文です。
発表資料
中央交通安全対策会議交通対策本部長(内閣府特命担当大臣)が表彰する「交通安全功労者表彰」において、本県中央市の玉穂南小学校子ども守り隊が団体の部の受賞者として決定し、令和7年9月11日(木)に表彰式が行われます。
1 表彰式
○日時 令和7年9月11日(木)15:30~16:00
○場所 中央合同庁舎8号館 講堂(1階)
東京都千代田区永田町1-6-1
2 受賞者
○受賞者 玉穂南小学校子ども守り隊
○主な表彰 山梨県交通対策推進協議会会長表彰(令和元年5月)
○功績概要 平成16年に発足して以来、長年にわたり、玉穂南小学校に通う児童の登下校時に子どもたちを事故・犯罪等から守る活動を行っている。各会員、登校日はたとえ悪天候でも通学路の危険個所において立哨を行い、児童とともに学校までの道のりを歩く等、長きにわたり児童の安全を守る活動を組織的に継続実施しており、地域の交通安全・防犯意識の高揚と子どもたちの安全安心な学校生活へ大きく寄与している。
3 「交通安全功労者表彰」について
「交通安全功労者表彰」は、昭和46年度に創設され、交通安全の確保及び交通安全思想の普及に貢献し、顕著な功績のあった者について、これを顕彰するため中央交通安全対策会議交通対策本部長(内閣府特命担当大臣)が表彰を行うものです。
4 過去の県内受賞者の状況
・個人の部 12名(直近は令和6年度 井上 満氏)
・団体の部 2団体(直近は令和3年度 市川三郷町交通安全母の会)
・市町村の部 1村(平成29年度 忍野村)