トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和7年度の発表資料 > 「計量の日」駅頭キャンペーン及び計量強調月間イベントの実施について
ページID:123167発表日:2025年10月24日
ここから本文です。
発表資料
山梨県では、11月1日の「計量の日」及び11月の「計量強調月間」に合わせ、計量制度の重要性を広く県民の皆様に周知するため、駅頭キャンペーン及び関連イベントを開催します。
今年、2025年は、近代日本の計量制度の基盤となる「メートル条約」締結から150周年を迎える節目の年であり、計量の重要性を再認識する機会となります。
正確な計量は、消費者の信頼や公正な取引、さらには安全・安心な社会の実現に欠かせません。
是非、この機会に計量の大切さを一緒に考えてみましょう。
【駅頭キャンペーン】
1.日時:令和7年10月31日(金曜日)午前7時30分から午前8時30分
2.場所:JR甲府駅南口・北口エスカレーター下
3.内容:啓発グッズの配布を通じ、計量制度・メートル条約150周年に関する周知及び正しい計量の重要性を呼びかけ
4.出席者:山梨県計量検定所長、甲府市計量検査所長、一般社団法人山梨県計量協会会長ほか
【計量強調月間中の主な行事】
1.11月16日(日曜日)「計量の広場」(会場:小瀬スポーツ公園)
→子どもたちに計量を体験してもらうコーナーやクイズを実施
2.11月29日(土曜日)から12月23日(火曜日)「山梨県立図書館✕山梨県計量検定所=はかる企画展」
(会場:山梨県立図書館)
→メートル原器レプリカ、水道メーターなど「はかる」に係る器具の展示(11月29日から12月10日)
→「はかる」をテーマとした書籍の展示(12月9日から12月23日)