トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和7年度の発表資料 > 「やまなしデジタル×コネクト」事業、県民・企業のデジタル力向上を支援、無料のDX相談窓口も開設

ページID:122413発表日:2025年8月27日

ここから本文です。

発表資料

「やまなしデジタル×コネクト」事業、県民・企業のデジタル力向上を支援、無料のDX相談窓口も開設

概要

やまなしデジタル×コネクト

県民DXリテラシー向上事業「やまなしデジタル×コネクト」

【県民・企業のデジタル力向上を支援、無料のDX相談窓口も開設】
「やまなしデジタル×コネクト」事業
デジタルツール初級編動画を8月29日より公開!

山梨県は、県民や県内企業の皆様が、デジタル技術を活用して変革を起こす
「DX」(デジタルトランスフォーメーション)を身近に感じ、自ら実践できるよう
支援する新たな取り組み「やまなしデジタル×コネクト」事業を展開しています。

まずは気軽にDXの第一歩を踏み出すための「入門編」動画コンテンツを公開。
続いて、デジタルツールの機能概要を学べる「初級編」動画コンテンツを
8月29日から山梨県公式YouTubeチャンネルで公開します。

「なぜ今デジタルなのか」「DXとはどういうこと?」といった基本的な疑問から、
実際にツールを使ってみたい方まで、誰でも気軽に動画を通じて学び始めることができます。

専門家による相談窓口の設置によるサポート体制に加え、
今後は、「中級編」コンテンツの公開、多様な形式での研修プログラムの開催など、
実践的な支援を展開していきます。

すべてのコンテンツは無料で提供し、
県民・企業の皆様がDXに取り組むための「学び・つながり・挑戦」を力強くサポートしていきます。

内容

やまなしデジタル×コネクト特設サイト

【特設サイトURL】
https://dx-literacy.pref.yamanashi.jp/

【事業概要】
・動画コンテンツ
山梨県公式YouTubeチャンネル「山梨チャンネル」にて配信
入門編:これからデジタルやDXを知りたい方へ(2コンテンツ)※公開中
初級編:デジタルツールに触れたい・試したい方へ(6コンテンツ)※8月29日公開
※今後、中級編の動画コンテンツも展開予定

・研修プログラム(今後実施予定)
オンライン研修:9月下旬開催予定(デジタルツール活用、生成AI活用など)
訪問研修:実施内容や場所などを、ご要望に応じて柔軟にカスタマイズ
※今後、DXによる課題解決の実践型ワークショップを開催予定

・専門家による相談窓口(設置済み)
「何から始めたら良いかわからない」といった初期の疑問から、「DXを進めたい」
「ツールを導入したい」といった具体的な相談まで、課題解決に向けて丁寧にサポート。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局DX課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1720   ファクス番号:055(223)1421

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop