トップ > 組織案内 > 農政部 > 農業技術課 > 山梨県農業信用基金協会について

ページID:78001更新日:2022年7月7日

ここから本文です。

 山梨県農業信用基金協会について

概要

農業信用保証保険制度の概要

  • 農業者などの信用力を補完し、必要とする資金が円滑に供給されることにより、農業経営の改善、農業の振興に資するようにするため、農業信用保証保険制度が設けられています。
  • 具体的には、農業信用基金協会(略称「基金協会」)が融資機関から資金の貸付けを受ける農業者などの債務を保証し、この保証について独立行政法人農林漁業信用基金(略称「信用基金」)が行う保証保険により補完する仕組みとなっています。
  • 信用基金は、融資機関の大口貸付などについて基金協会の保証で対応が困難な場合に、直接保険引受をする融資保険も行っています。

 農業信用保証保険制度のしくみ(PDF:30KB)

 農業信用保証保険制度のしくみ

 

 ページの先頭へ戻る

農業信用基金協会の概要

  • 農業近代化資金その他農業経営に必要な資金の融通を円滑にするため、民間の融資機関(農業協同組合その他の融資を行う機関)の農業者などに対する貸付けについて、その債務を保証することにより、農業の生産性の向上を図り、農業経営の改善に資することを目的としています。
  • 根拠法
    農業信用保証保険法(昭和36年法律第204号)
  • 会員および出資(令和3年度末)
    ・会員数 43(県、26市町村、9農協、3農協連合会、その他2)
    ・出資金 30億9千327万円
    (主な出資)県:4億9千602万円(16.0%) 市町村:2億4千114万円
    単協:17億3千873万円    農協連合会:6億1千670万円  その他:160万円
  • 参考URL: 山梨県農業信用基金協会ホームページ

 

ページの先頭へ戻る

 経営状況について

  • 基金運用利回りの低迷や、景気の低迷による破産などを原因とする求償権の回収不能案件の増加のよる償却引当金の繰入など厳しい経営環境にあったため、平成19年12月には平成20年度を初年度とする5年間の「中期経営計画」を策定し、経営の健全化に取り組んできました。
  • 平成25年度からは、3年間の「中期経営計画」に取り組み、繰越欠損金の大幅な圧縮などが行われ、平成28年度からの3年間の「中期経営計画」の初年度に、繰越欠損金が解消されました。
  • 現在、令和4年度から、3年間の「中期経営計画」に取り組んでいます。

  (令和4年度~令和6年度の中期経営計画の主な内容)
 1保証機能の拡充・強化
 ・関係機関との連携、保証制度の推進

   ・保証審査基準の見直し など

  2求償権の管理・回収の強化
  ・代位弁済発生の未然防止

   ・求償権回収強化、管理の徹底 など

  3財務及び経営の健全化
・安定的な収益確保、管理費等の削減および適正水準の維持、財務基盤の強化

  ・コンプライアンスの遵守、個人情報の保護の徹底 など

  • 県出資法人の経営評価(令和2年度決算)では、基金協会は「Aランク」となっています。

 

ページの先頭へ戻る

 特別準備金制度について

概要

  • 基金協会は、農業関係制度資金の融資について、担保や保証人に依存せずに借受者に対して機関保証を行っています。
  • 農業制度資金の保証業務を行うにあたり、代位弁済により生じる求償権の中で、将来発生が予測される回収不能額に備えて、その欠損補てんのため、基金協会では、特別準備金の積み立てを行っています。(会計命令(※)第44条)
  • 県は、農業制度資金の融通の円滑化や、保証業務を行う基金協会の財務基盤の強化を図るため、特別準備金の積み立てに必要な経費の一部について助成を行っています。

特別準備金の積立対象となる資金について 

  • 農業近代化資金
  • 農業改良資金
  • 就農支援資金
  • 日本政策金融公庫資金
  • 農業経営改善促進資金
  • 農業経営負担軽減支援資金
  • 畜産特別資金
  • 償還円滑化緊急借換資金
  • 農業施設復旧支援対策資金
  • 被災農業者リスケジュール資金
  • 雪害対策経営安定化支援資金

特別準備金の積立・取り崩しについて

  • 特別準備金の積立に必要な県の助成額の積算方法

  1.保証責任準備金見合 (保証残高-次年度約定償還予定額)×6/1000
 2.債務保証損失引当金見合 (保証残高×自己リスク割合)×平均残高事故率×(1-累計回収率)
 3.求償権償却引当金見合 (求償権残高-保険金相当額)×回収不能率

 県の補助金=(1.+2.+3.)×3分の2

 

  • 特別準備金の取り崩しの流れについて

  1. 回収不能額の70%は、「農林漁業信用基金」から支払われます。 
 (制度として、基金協会が農林漁業信用基金に保険をかけています。) 
 2. 30%を特別準備金の取り崩しにより償却します。 
 3. 融資機関は、2.の10%を基金協会に支払います。  
 4. 県は、2.の取り崩しにより生じる不足額の2月3日を補助します。 

【具体例】100万円が焦げつき、全額回収不能となった場合 
  (基金協会から融資機関へ100万円代位弁済)。 
 1. 「農林漁業信用基金」から基金協会に70万円が支払われます。 
 2. 基金協会は、30万円を特別準備金の取り崩しにより償却します。 
 3. 融資機関は、3万円(30万円の10%)を基金協会に支払います。  
 4. 県は、2.の取り崩しにより生じる不足額の2月3日を補助します。

 

ページの先頭へ戻る 

行政評価について

  • 平成27年度に、行政評価(内部評価)の対象となりましたが、従来どおり、事業を進めていくこととなりました。 

  農業信用基金協会特別準備金積立補助金(PDF:19KB)

 

ページの先頭へ戻る

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部農業技術課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1616   ファクス番号:055(223)1622

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop