ページID:119701更新日:2025年4月12日
ここから本文です。
山梨県では、市川三郷町、身延町、南部町、昭和町、西桂町、忍野村、鳴沢村及び富士河口湖町の8町村において、「山梨県子どもの学習・生活支援事業」を実施する事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。
「生活困窮者自立相談支援事業等の実施について」(平成27年7月27日付け社援発0727第2号厚生労働省社会・援護局長通知)に基づき、行政機関や福祉団体、地域住民等と連携・協働しながら、生活困窮家庭等の子どもに対する学習支援を行い、学習意欲を高め、学力の向上等を図るとともに、居場所の提供等を行い、日常生活習慣の形成や社会性の育成等を図ることをもって、子どもの貧困の連鎖を防止することを目的に実施します。
「令和7年度山梨県子どもの学習・生活支援事業業務委託仕様書(PDF:119KB)」のとおり
契約締結日から令和8年3月31日まで
14,957,482円(消費税及び地方消費税を含む)
「令和7年度山梨県子どもの学習・生活支援事業委託事業者募集要項(PDF:100KB)」のとおり
応募締め切りは令和7年4月21日(月曜日)午後3時です。
また、令和7年4月1日より組織改編により所属名が変更しています。
募集要項において「子育て支援局子ども福祉課」と記載のある箇所は、「総合県民支援局こども福祉課」と読み替えをお願いします。
次の募集要項の様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、応募してください。
募集要項指定様式(様式第1号~様式第5号)(ワード:74KB)
また、仕様書に係る様式は次のとおりです。参考としてください。
公募型プロポーザルについて、令和7年3月31日(月曜日)午前10時30分からオンライン説明会を開催します。
参加を希望される場合には、3月28日(金曜日)正午までに、以下のフォームより登録をお願いします。
登録いただいたメールアドレスあて、会議URLを3月28日(金曜日)午後4時までに送信します。
https://forms.office.com/r/1jsGZfYSz3(終了しました。)
なお、当該事業は、「公募型プロポーザル契約事務に関する評価委員会」において承認を受け、公募型プロポーザル方式により発注する事業です。
・事前評価結果(PDF:155KB)
・評価委員会リンク先
令和7年度子どもの学習・生活支援事業者選定に係る公募型プロポーザルに関する質問と回答を掲載します。