二拠点居住、テストベッド誘致情報を提供するサイト
やまなし未来創造インフォメーションサイト > テストベッド誘致 > TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業
更新日:2023年3月15日
ここから本文です。
近い将来、品川・名古屋間でリニア中央新幹線が開業し、山梨県には中間駅としてリニア駅が設置されます。これにより、本県は東京都心から25分、名古屋から45分で結ばれ、時間距離の劇的な短縮、飛躍的なアクセス向上が見込まれます。
山梨県ではリニア開業を機に、本県が国内外の皆様の目的地として選ばれるため、令和2年3月に策定した「リニアやまなしビジョン」で目指す姿として、テストベッドを突破口に最先端技術で未来を創るオープンプラットフォーム山梨を掲げました。
目指す姿の実現に向け、令和3年度より、最先端技術やサービスを有するスタートアップ企業等に対し、山梨県全域において実施する社会実証プロジェクトを全面的にサポートする「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」を実施しています。
【TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業(山梨県知事メッセージ)】
山梨県全域を対象にした伴走支援 |
専門家によるアドバイス |
最大750万円(補助率4分の3)の経費支援 |
|
|
|
その他、PRを含め採択企業に必要となる様々な支援を行います。
■令和4年度第4期「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」
■令和4年度第3期「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」
■令和3年度第2期「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」
■令和3年度第1期「TRY!YAMANASHI!実証実験サポート事業」
企業名(五十音順) |
実証実験概要 |
■アグベル株式会社 | 量子ドットLEDを用いたイチゴの生産性向上 |
|
一般的なLED栽培で利用される「太陽光LED」より2倍程度の成長促進効果が見込まれる「量子ドットLED」を用いた日本初のイチゴの生産を行うことにより、農業経営及び雇用の安定を目指す。
|
■芙蓉実業株式会社 | 自走式消毒・殺菌ロボットの実証 |
|
作業者の負担の軽減、感染リスクの低減のため、UV照射ロボットによる消毒・殺菌作業の実証を行う。
|
■株式会社エジソンエーアイ | AI・画像解析による路線バス乗客安全監視システムの構築 |
|
乗合バスの乗客の転倒事故防止のため、バス車内に設置したカメラの撮影動画を自社開発のAI・画像解析にかけることで、乗客の姿勢をリアルタイムで解析し、乗客の危険行動を検知し運転手へ伝える実証を行う。
|
■株式会社エンザンビジネスソリューションズ | コネクテッドハウス「OUTPOST」の実証 |
|
環境負荷軽減と観光振興を実現するため、エネルギー、水資源マネジメントによる資源循環型宿泊施設を設置し、オフグリッドを志向しながら段階的開発を行う。
|