更新日:2023年2月2日
ここから本文です。
食を取り巻く社会情勢が大きく変化する中で、安全にかつ安心して消費することができる食品等の生産および供給の確保を図ることがますます重要になってきています。
本県では「山梨県食の安全・安心推進条例」により、9月を「食の安全・安心推進月間」と定め、毎年食の安全・安心の確保および食育の推進に関して、特に優れた取り組みに対し表彰を行っております。
令和3年度から食品ロス削減推進の取り組みを新たに対象としています。
令和4年9月15日(木曜日)に山梨県庁で執り行われ、次の3者が知事賞を受賞されました(敬称略)
環境保全型農業にかかる関係者ネットワークを構築。やまなしGAP取得に向けた研修会や有機農産物等の販売促進のための商談会を実施。
上野原市内の小中学校においてSDGsについて考える給食等を実施し、児童が興味を引くような工夫や親しみやすいキャラクターによる食育指導を実践。
資源を有効活用した商品開発に加え、組合員を対象とした学習会開催による理解の促進。フードドライブで収集した食品及び予備青果の定期的な寄付を実施。
過去に表彰された団体等については一覧をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.