トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和7年度の発表資料 > 「第71回白い杖愛護運動月間」の取り組みについて
ページID:123140発表日:2025年10月22日
ここから本文です。
発表資料
山梨県では、毎年11月を「白い杖愛護運動月間」と定めており、今年で71回目となります。
白い杖愛護運動とは、県民一人ひとりが、目が見えない・見えにくい方たちを正しく理解し協力するとともに、目が見えない・見えにくい方たち自らも積極的に自立し、進んで社会活動に参加することのできる「ユニバーサル社会」の実現を目指す県民運動です。
月間中、視覚に障害がある方への理解を深めるための行事を実施します。
【主催】
山梨県/山梨県教育委員会/社会福祉法人山梨ライトハウス
1.白い杖・盲導犬キャンペーン
【日時】令和7年10月31日(金曜日)午前7時30分~午前8時30分
【場所】JR甲府駅南口駅前広場
【内容】別添「啓発パンフレット」の配布
【参加者】県内在住の視覚に障害がある方、一般社団法人山梨県視覚障がい者福祉協会会員、障害福祉課職員、山梨ライトハウス職員等
2.白い杖福祉の集い
【日時】令和7年11月2日(日曜日)午前10時00分~午前11時00分
【場所】山梨県立盲学校体育館(甲府市下飯田2丁目10-2)
【内容】
点訳及び録音奉仕員知事表彰(授与者:障害福祉課長)
白い杖愛護作文表彰(小学校の部・中学校の部・高等学校の部)
生活体験文表彰(目の不自由な児童・生徒及び一般の方)
【参加者】
主催者(障害福祉課長、山梨ライトハウス理事長等)、来賓、奉仕員被表彰者、白い杖愛護作文入賞者、生活体験文入賞者