トップ > 広報(広報誌・広報番組・発表資料) > 令和7年度の発表資料 > AIで広がるキャリアの選択!~やまなし生成AI活用人材プロジェクトの募集開始について~

ページID:122527発表日:2025年9月8日

ここから本文です。

発表資料

AIで広がるキャリアの選択!~やまなし生成AI活用人材プロジェクトの募集開始について~

概要・経緯等

aibanner

 山梨県では、非正規雇用者等の経済的安定を図るとともに、県内企業の生成AIを活用できる人材の不足を解消するため、オンラインによる研修と就労支援までを行う「やまなし生成AI活用人材プロジェクト」を、今年度から新たに実施します。
 つきましては、受講者の募集を次のとおり本日より開始します。

内容

■プロジェクト概要  ※詳細は別添チラシのとおり

 正規雇用などの経済的安定を目指す非正規雇用の方や求職中の方を対象として、様々な事情により時間的・場所的な制約を抱えた方でも受講がしやすい、オンラインによる生成AI学習プログラムと、着実な就労に結びつけるための実践型就労支援を行います。

○ 生成AI学習プログラム(約40時間)
(1)事前学習:ヒアリングの結果をもとにeラーニング受講(約10時間)
(2)共通講座:DX推進スキル養成講座(約20時間)
   DXの基礎や各種アプリケーションの操作を学ぶ
(3)選択講座:生成AIスキル活用養成講座(約10時間)
   演習中心の実践型プログラムにより、生成AIを業務で実践的に活用するためのスキルを習得
   ※製造、観光・サービス、事務・営業といったコースから選択

○ 実践型就労支援(講座修了後、随時)
 受講当初から、就労に繋がるための個別支援プログラム(学習プログラム+就労プログラム)を策定し、メンターの手厚い伴走支援や報酬型職場実習などにより、計画的かつ戦略的な就労支援を実施。

■受講募集概要

○ 対象者  18歳以上の県内在住者で、非正規雇用者または求職者の方
○ 受講定員 30名
○ 受講費用 30,000円(税込)
       ※ただし、児童扶養手当受給者及び住民税非課税世帯は無償
○ 募集期間 2025年9月8日(月)~10月23日(木)
○ 申込方法 「やまなし生成AI活用人材プロジェクト」特設ページより申込み
       URL:https://sigma-jp.co.jp/education/public/yamanashi-ai

aaijinzai2025_QR

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部産業人材課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1566   ファクス番号:055(223)1564

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop