更新日:2022年9月26日

ここから本文です。

フェスタまきば

2022フェスタまきば

3年ぶりに「2022フェスタまきば」を開催いたします!

 山梨県のおいしい畜産物を紹介し、畜産に対する理解を深めてもらうとともに、動物とのふれあいや各種イベント参加により、ご来場いただいた方々に楽しい一日を過ごしていただくイベントです。

 

~秋の八ヶ岳でおいしい畜産物を味わおう!!~

 

絶景の高原牧場で、甲州ワインビーフと甲州富士桜ポークのBBQをはじめとした山梨県の名産畜産物に舌鼓をうちませんか?

ヒツジの毛刈りショーやウォークラリー(参加無料・先着50名様、参加賞あり)など、秋の八ヶ岳高原を心ゆくまで楽しめる催しもいっぱいです。

 

なお、「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」 に基づき適切な感染防止対策を講じた上で、開催をいたします。

ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒など基本的な感染症対策の徹底をお願いいたします。

 

◆日時:令和4年10月2日(日)10時30分~15時(雨天決行)

 2022フェスタまきば

2022フェスタまきばチラシ(PDF:1,121KB)

フェスタまきばについて

八ヶ岳南麓の山梨県立まきば公園で、山梨県のブランド畜産物などを紹介し、畜産に対する理解を深めてもらいながら、動物とのふれあいや各種ゲームへの参加などにより心に残る1日を過ごしてもらうことを目的とした秋の恒例イベントです。

開催場所

山梨県立まきば公園:山梨県北杜市大泉町井出8240-1

まきば公園のホームページ(外部リンク)

事務局(お問い合わせ先)

山梨県農政部畜産課畜産振興担当

住所:〒400-8501|山梨県甲府市丸の内1-6-1

電話番号:055-223-1607|FAX:055-223-1609

実行委員会

山梨県、北杜市、八ヶ岳観光連絡会、山梨県畜産協会、全国農業協同組合連合会山梨県本部、山梨県農業共済組合、山梨県獣医師会、山梨食肉流通センター、梨北農業協同組合、清里丘の公園、山梨県子牛育成協会、山梨県家畜改良協会、山梨県養鶏協会、山梨県養豚協会、山梨県配合飼料価格安定基金協会、山梨県牛乳協会、山梨県牛乳普及協会、山梨県馬事振興センター、山梨県食肉消費推進協議会、山梨県養蜂協会

開催の様子

県内外から大勢の方々が訪れ、本県畜産について理解を深めていただいています。

フェスタまきばステージの様子2017フェスタまきばバーベキュー

地図

goolgeマップへのリンク

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部畜産課 担当:畜産振興担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1605、1607   ファクス番号:055(223)1609

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について