トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0086山梨の遺跡展2007特集

ページID:8459更新日:2017年5月24日

ここから本文です。

埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0086山梨の遺跡展2007特集

甲府市の遺跡

(甲府城関連・曽根丘陵公園を除く)

  • 0016岩清水遺跡-古式須恵器-
  • 0042円楽寺-六角堂-
  • 0044円楽寺-六角堂石塔群
  • 0197円楽寺-行者堂と富士山-
  • 0061富士見一丁目遺跡-田んぼ-
  • 0361富士見一丁目遺跡-プラ箱でつくったお米の量と県内の最も小さな区画された水田-
  • 0086知ろう山梨の歴史!山梨の遺跡展2007特集-
  • 0087知ろう山梨の歴史!山梨の遺跡展2007特集-
  • 0140榎田遺跡-壷型土器-
  • 0205榎田遺跡-スプーン状土製品-
  • 0255榎田遺跡-装飾器台-
  • 0321榎田遺跡-甑-
  • 0152八幡神社遺跡-発掘調査速報-
  • 0162八幡神社遺跡-発掘調査速報第2弾-
  • 0191八幡神社遺跡-整理調査速報-
  • 0207八幡神社遺跡-整理調査速報2-
  • 0223八幡神社遺跡-整理調査速報3-
  • 0185米倉山B遺跡-山梨最古の須恵器-
  • 0222米倉山B遺跡ー「貸泉」-
  • 0309米倉山B遺跡-二重口縁壺-
  • 0187上野原遺跡-古道‘中道往還’-
  • 0393上野原遺跡-水煙土器
  • 0238音羽遺跡-転用硯-
  • 0266音羽遺跡-磨製石鏃-
  • 0246菖蒲池遺跡-弥生時代のお墓-
  • 0021塩部遺跡-人形木製品-
  • 0268塩部遺跡-日本最古級のウマ-
  • 0381塩部遺跡-山梨県内の戦争遺跡-
  • 0383県指定史跡加牟那塚古墳-古墳のデータと石室-
  • 0402大坪遺跡-調査速報-
  • 0411久保田・道々芽木遺跡-

3月17日(土曜日)から4月8日(日曜日)まで山梨県立考古博物館で「知ろう山梨の歴史!山梨の遺跡展2007」を開催します!

遺跡展では、今年度発掘調査を行った18遺跡について、発掘成果を遺物や写真パネルなどで紹介します。貴重な遺物を間近で見ることができるチャンスです。この機会に山梨の歴史をぜひ学んでみませんか?

遺跡展

会期:2007年3月17日(土曜日)~4月8日(日曜日)休館日:3月19、22、26日

会場:山梨県立考古博物館多目的室

入場無料

時間:午前9時~午後5時まで(入館は4時30分まで)

この遺跡展は終了しました。

PDF版のチラシをご覧ください。チラシ(PDF:692KB)

これまでの遺跡展についてはコチラ

展示遺跡

  1. 谷抜遺跡(富士河口湖町)
  2. 足原田遺跡(山梨市)関係遺跡トピックスNo.0037,0046
  3. 小井川遺跡(中央市)関係遺跡トピックスNo.0036,0085
  4. 鰍沢河岸跡C(鰍沢町)遺跡トピックスNo.0025,0027,0035
  5. 天正寺遺跡(都留市)調査ニュース
  6. 玉川金山遺跡(都留市)遺跡トピックスNo.0070,0080、調査ニュース
  7. 延命寺遺跡(山梨市)遺跡トピックスNo.0054
  8. 北田中遺跡(甲州市)遺跡トピックスNo.0071
  9. 西畑B遺跡(甲州市)遺跡トピックスNo.0064
  10. 甲府城下町遺跡〔北口〕(甲府市)
    特集No.0055、発掘体験セミナー開催状況2回、3回、4回、発掘情報
  11. 甲府城下町遺跡〔裁判所〕(甲府市)
  12. 中世寺院分布調査〔4寺院〕
    関係遺跡トピックスNo.0073,0077、中世寺院分布調査
  13. 甲府城跡(甲府市)→甲府城研究室
  14. 万寿森古墳(甲府市)
  15. 杣口金桜神社奥社地遺跡(山梨市)
  16. 天神堂遺跡(甲州市)
  17. 女夫石遺跡(韮崎市)→発掘体験セミナー開催状況5・6回、7回、8回
  18. 平田宮第2遺跡〔3次調査〕(中央市)

その他、「堤防今昔ー治水技術の先進地やまなしー」、資料普及についてのパネル展も行います。

展示遺跡紹介!

足原田遺跡〔いしはらだいせき〕こんな遺物が出土しました!

S字状口縁台付甕高坏

〔写真〕左:S字状口縁台付甕(えすじじょうこうえんだいつきがめ)、右:高坏(たかつき)

足原田遺跡は、山梨市万力地区にある古墳~平安時代(今から約1,600~1,000年前)の遺跡です。

今回の調査では、約300平方メートルから古墳~平安時代の土器片が多数出土し、平安時代の住居跡、1軒を発見しました。

また、発掘調査では、一ヶ所から多くの土器の破片が出土しました。この土器片をつなぎ合わせたところ、古墳時代のS字状口縁台付甕(口縁の部分を縦に切ると断面がS字状になっているのが特徴で土器の厚さが非常に薄く熱効率がよいもの)や高坏になりました。

磨製石斧

甕ミニチュアわん鳥形土製品

〔写真〕左より:磨製石斧、甕、ミニチュア埦(わん)、鳥形土製品

そのほかにも縄文時代の磨製石斧や古墳時代の甕やミニチュア埦(わん)、鳥形土製品(時代不明)も出土しています。

山梨の遺跡展2007

山梨の歴史を知ろう!

ほかにも魅力的な遺物を展示しますので、ぜひお越しください。

次回の遺跡トピックスも「知ろう山梨の歴史!山梨の遺跡展2007」特集をいたします。

遺跡展の様子がより明らかに!

 

次の遺跡トピックスへ遺跡トピックス一覧へ一つ前の遺跡トピックスへ

山梨県埋蔵文化財センタートップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop