トップ > まちづくり・環境 > 河川・砂防・治山 > ダム事業 > ようこそ!深城ダムへ!! > H29深城ダム紅葉情報
ページID:87210更新日:2018年9月14日
ここから本文です。
深城ダム周辺の紅葉情報を紹介しています。
今年の紅葉は終了しました。

ダム周辺は冷え込みが厳しくなっています。
ダム周辺の紅葉はほぼ終了しました。


事務所駐車場のカエデも落葉が進んでいます。

小金沢公園。カエデの木も落葉が進んでいます。


寛城(ゆるぎ)のカエデ。
寛城(ゆるぎ)のカエデは深城ダムから下流に約10km行った所にある非常に大きなカエデの木で、素晴らしい紅葉が見られます。
ちょうど見ごろを迎えています。

猿橋から見た水路橋。猿橋付近は紅葉が見ごろです。

小金沢公園

小金沢公園のカエデは今が見ごろです。
深城ダム周辺の紅葉が見ごろを迎えています。


ダム周辺の様子。

ダム周辺はもちろん、山の上も素晴らしい紅葉が見られます。

ダム下流にある旧上和田小学校付近も紅葉が見ごろになっています。


小金沢公園。カエデの葉が赤く色づいています。
深城ダム周辺は紅葉が進み、見ごろを迎えつつあります。


写真ではわかりにくいのですが、ダム周辺の山は赤や黄色が増えてきました。


小金沢公園。深城ダム周辺は少し冷え込むようになってきました。ダム周辺に来られる方は暖かい服装でお越しください。


イタヤカエデ、ヤマボウシなどが色づいています。ダム周辺も少しずつですが色づいてきました。
気温の低い日が続いているため、小金沢公園の紅葉が進んでいます。


クサボタン(ダム周辺)

アキチョウジ(ダム周辺)

公園のイタヤカエデの葉が黄色くなってきました。

小金沢公園の様子です。

アカヤマタケ(ダム周辺)。ほかにもいろいろなキノコが出ています。