トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター_遺跡トピックスNo.0074(砂防学習公園勝沼堰堤オープン)

ページID:4640更新日:2017年5月8日

ここから本文です。

遺跡トピックスNo.0074砂防学習公園勝沼堰堤オープン

勝沼堰堤上からの眺め

〔写真〕上からの眺める

遊歩道を歩く

〔写真〕遊歩道を歩く

参加者のみなさんは、近代砂防史や平成16年度の発掘調査の成果、勝沼堰堤の見所など、甲州市教育委員会文化財担当の室伏さんからの解説を聞きながら公園内を歩きました。

勝沼堰堤周辺案内図

〔写真〕勝沼堰堤周辺案内図

堰堤(えんてい)は、上流からの土砂の流出を防ぐ、また水流を弱めるものです。

勝沼堰堤は、大正6年に内務省によって造られた近代砂防堰堤であり、国の登録有形文化財に指定されています。基礎にコンクリートを使用したこの時代の最新技術により造られたものです。

詳しく解説します

〔写真〕詳しく解説します

川表石垣に立つ

〔写真〕川表石垣に立つ

歩きながら、石に残された、くさび痕やドリル痕など、目に付きにくい視察ポイントにも注目していただきました。

それから、川表石垣には、断面がカマボコ形をした目地が施されているという特徴的な部分も見ていただきました。みなさん、興味深く話を聞いているようでした。

資料を見ながら見学

〔写真〕資料を見ながら見学

滝下へ階段で降りていきます

〔写真〕滝下へ階段で降りていきます

祗園の滝を眺めます

〔写真〕祗園の滝を眺めます

祗園の滝

〔写真〕祗園の滝

祗園の滝

〔写真〕祗園の滝

隧道出口

〔写真〕隧道(ずいどう)出口

階段で河原の方へ降り、滝や隧道(ずいどう)を間近で見学していただきました。

紅葉が堰堤の綺麗さを引き立てているようでした。迫力ある滝にみなさん見とれていました。

紅葉の勝沼堰堤

〔写真〕紅葉の勝沼堰堤

勝沼堰堤出土品

〔写真〕勝沼堰堤出土品

「こんなところに堰堤があったのか。」「以前と比べて様子がガラッと変わりきれいになった。」などの声が聞かれました。

 

勝沼堰堤は、今、注目されつつある近代化遺産です。

 

勝沼堰堤は、日本砂防堰堤で初めてコンクリートを使用したもの(コンクリートは基礎に使われているため現在は見ることはできません)で、近代砂防堰堤の先駆けとなりました。その後この勝沼堰堤を土台として、コンクリートで堰堤が造られるようになり、勝沼堰堤の価値は大きいものと認識できます。それから、周囲の景色に溶け込んでいるところがまた勝沼堰堤の素晴らしいところであります。

 

今後もより多くの県民の方に勝沼堰堤を知っていただきたいと思っています。みなさんも綺麗に整備された勝沼堰堤に足を運んでみてはいかがでしょうか。

来てみるのであります!

新聞掲載情報

毎日新聞(12版)11月26日(日曜日)-27面

「勝沼堰堤の砂防学習公園が完成」

朝日新聞(12版)11月26日(日曜日)-31面

「大正時代の堰堤自然風景と調和」

甲州市の遺跡

  • 0001古婦毛遺跡-埋甕-
  • 0008大木戸遺跡-水晶製石鏃-
  • 0024大木戸遺跡-前期土偶-
  • 0053大木戸遺跡-緑釉陶器-
  • 0143大木戸遺跡-約6,000年前のイエの跡-
  • 0252大木戸遺跡-中期土偶-
  • 0011一ノ坪遺跡-埋甕-
  • 0032勝沼堰堤-砂防堰堤-
  • 0058勝沼堰堤2-水抜き穴-
  • 0078勝沼堰堤3-銘板-
  • 0074勝沼堰堤-砂防学習公園勝沼堰堤見学会報告-
  • 0033日川水制と上流堰堤群-直轄砂防工事-
  • 0064西畑B遺跡-内耳土器-
  • 0071北田中遺跡-古墳時代甕-
  • 0178影井遺跡-羽釜-
  • 0224安道寺遺跡-動物モチーフ付き土器-
  • 0260安道寺遺跡-土偶
  • 0404安道寺遺跡-不思議な形の土器-
  • 0322県指定史跡-武田勝頼の墓-経石-

砂防学習公園勝沼堰堤(さぼうがくしゅうこうえんかつぬまえんてい)

砂防学習公園勝沼堰堤

平成18年11月25日の午後、甲州市勝沼町柏尾にある砂防学習公園勝沼堰堤で、甲州市と峡東建設事務所との共催で見学会を開催しました。心地よい秋の陽気の中、約30名の方のご参加をいただきました。

勝沼堰堤はこの度、砂防学習公園として整備され、そのお披露目として公開する見学会になりました。

 

勝沼堰堤の詳細は遺跡トピックスNo.00320058をご覧ください。

勝沼堰堤解説

〔写真〕勝沼堰堤解説

勝沼堰堤を眺める

〔写真〕あづまや付近から堰堤を眺める

 

次の遺跡トピックスへ遺跡トピックス一覧へ一つ前の遺跡トピックスへ

山梨県埋蔵文化財センタートップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop