ページID:122968更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

三ツ峠山山頂の視界について

ご意見

私は3年ほど前から低山登山を始めております。
三ツ峠山へは、昨年おうかがいしており、その際の富士山の姿が目に焼き付いておりました。
本年8月30日に再度おうかがいいたしましたが、頂上から富士山を以前のように見る事ができませんでした。樹木が邪魔をして視界を遮っていたためです。
私を含め頂上からの富士山を楽しみにしていた登山客にはがっかりでした。
<三ツ峠といえば富士の眺望>と思っていましたので本当に残念です。
樹木の伐採は軽々に出来る事ではないと思いますが、可能な範囲での改善を望みます。どうぞよろしくお願いいたします。

回答

「三ツ峠山山頂からの眺望に関するご意見」につきまして、森林環境部県有林課よりご回答いたします。
三ツ峠山の森林につきましては、頂上から富士山方向の森林が県有林ですので、ご指摘いただいた樹木は県が管理所有するものです。
三ツ峠山からの眺望を楽しみにされていたとのことですが、この場所は自然環境や森林の機能の保全を図るため、自然公園法に基づく「富士箱根伊豆国立公園」の第1種特別地域と森林法に基づく水源かん養保安林に指定されており、樹木の伐採や枝の切り落としなどの行為は規制されています。
一方で、頂上からの眺望も大切な地域資源であると認識しておりますので、今後、地元市町村や関係機関のご意見も伺いながら、対応を検討してまいります。
なお、今後の検討状況等については、県ホームページに掲載します。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県高度政策推進局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1331

山梨県森林環境部県有林課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1623  

三ツ峠山山頂の視界については、県有林課へお問い合わせください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop