トップ > 組織から探す > 私学・科学振興課 > 新型コロナウイルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生等の皆様へ

更新日:2023年1月20日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症の影響で学費等支援が必要になった学生等の皆様へ

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、学費や生活費等の支払いが困難な状況におかれている学生等が利用可能な主な支援策をとりまとめましたので、ご覧ください。また、各大学等が独自に授業料等の納付猶予や延納、奨学金の制度を持っている可能性があります。学生生活等で困っていることがありましたら、各大学等の相談窓口にお尋ねください。

各大学等の相談窓口(PDF:215KB)

高等教育の修学支援新制度【住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の方】

大学等及び日本学生支援機構が、住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯を対象に、学生生活に必要な生活等をカバーする給付型奨学金(日本学生支援機構)と授業料等減免(大学等)による支援を行う制度です。通常、前年度の課税標準額により審査が行われますが、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した場合には、家計急変後の収入見込みにより審査されます。

手続きなど詳しくは、以下のページをご覧ください。

【高等教育の修学支援新制度】https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html

【新型コロナウイルス感染症に係る影響を受けて家計が急変した方への支援】https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/kakei_kyuhen/coronavirus.html

日本学生支援機構の貸与型奨学金・緊急特別無利子貸与型奨学金【幅広い世帯の方】

経済的理由で修学が困難な学生等を対象に、無利子(第一種)又は有利子(第二種)の「貸与型奨学金」による支援を行う制度です。通常、前年度の課税標準額により審査が行われますが、新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した場合には、家計急変後の収入見込みにより審査されます。

更に、今般、アルバイト収入の大幅減少により修学が困難になっている学生等が緊急的に新たに奨学金の貸与を希望する場合に、実質無利子で貸し付けを行う、「緊急特別無利子貸与型奨学金」が創設されました。

手続きなど詳しくは、以下のページをご覧ください。

【貸与型奨学金】https://www.jasso.go.jp/shogakukin/seido/index.html

【緊急特別無利子貸与型奨学金】https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/taiyo/taiyo_2shu/kinkyumurishi.html

(福)山梨県社会福祉協議会の生活福祉資金貸付金

緊急小口資金等の特例貸付【幅広い世帯の方】

新型コロナウイルス感染症により、収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯の方に対し、貸付を行う制度です。

教育支援資金【低所得者の方】

低所得者を対象に、大学等に修学するために必要な経費の貸付を行う制度です。

手続きなど詳しくは、以下のページをご覧ください。

【生活福祉資金貸付金】https://www.pref.yamanashi.jp/hokensom/fukushi_kikaku/fukushi_shikin.html

日本政策金融公庫の教育一般貸付(ローン【幅広い世帯の方】

大学等に入学・在学する方の保護者に対し、貸付を行う制度です。

手続きなど詳しくは、以下のページをご覧ください。

【教育一般貸付】https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

母子・父子・寡婦福祉資金貸付金【母子家庭・父子家庭・寡婦の方】

山梨県・甲府市が、母子家庭・父子家庭・寡婦の方を対象に、大学等に修学するための授業料、生活費等に必要な資金に充てる資金の貸付を行う制度です。

手続きなど詳しくは、以下のページをご覧ください。

【母子・父子・寡婦福祉資金貸付金】https://www.pref.yamanashi.jp/kodomo-fukushi/60569681161.html

住居確保給付金【独立生計・収入減の方】

離職・廃業後2年以内又は休業等に伴う収入減少により住居を失うおそれが生じている方(※)に家賃相当額(住宅扶助特別基準額が上限)を自治体から家主へ支給することで支援する制度です。

学生アルバイトの場合は、基本的には対象には想定されておりませんが、世帯生計を維持している(専らアルバイトにより学費や生活費等を賄っていた等)ことや求職活動等の支給要件に該当する方は支給対象になる場合があります。

制度の概要など詳しくは、お住いの自治体の自立相談支援機関や住居確保給付金相談コールセンターにご相談ください。

【お住いの自治体の自立相談支援機関】自立相談支援機関相談窓口一覧(PDF:499KB)

【住居確保給付金相談コールセンター】0120-23-5572

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金

事業主から休業(時短勤務、シフト削減を含む)させられ、休業手当の支払いを受けることができなかった方(学生アルバイトを含む)が申請可能です。

手続きなど、詳しくは以下のページをご覧ください。

【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金(厚生労働省)】

https://www.mhlw.go.jp/stf/kyugyoshienkin.html

新型コロナウイルス対策休業助成金

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、感染や濃厚接触により外出自粛の要請を受け、休業することになった方(アルバイトやパートを含む)に一定額の助成が行われます。

手続きなど、詳しくは以下のページをご覧ください。

【新型コロナウイルス対策休業助成金(山梨県産業労働部労政雇用課)】

https://www.pref.yamanashi.jp/rosei-koy/novel_coronavirus_joseikin.html

「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(令和4年度未定)

国が、今般の新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入・アルバイト収入の大幅な減少により、大学等での修学の継続が困難になっている学生等が修学をあきらめることがないよう、緊急で現金を支給する事業です。申請については、所属する大学等にご確認ください。

手続きなど詳しくは、以下のページご覧ください。

【学生支援緊急給付金】学生等の学びを継続するための緊急給付金(令和3年度):文部科学省(mext.go.jp)

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/mext_00002.html

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた学生アルバイト募集について

山梨県では、新型コロナウイルス感染症の影響により、アルバイト収入を失うなど経済的に困窮している学生を支援するため、学生を対象に、アルバイトの募集を実施しています。なお、募集内容は随時更新しておりますが、募集を締め切っている場合もございますので、予めご了承ください。

募集の概要など詳しくは、以下の求人情報一覧表をご覧ください。

求人情報一覧表(PDF:138KB)

応募用紙(ワード:37KB)

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部私学・科学振興課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1312   ファクス番号:055(223)1781

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について