ページID:37947更新日:2025年3月19日
ここから本文です。
私立学校関係の各種証明の様式について掲載します。
留意事項
※年度初め、年度末等申請が集中した場合等には更に時間を要する場合があります。
※書類に不備・不足があると、補正をしていただくことになり、更に時間を要することになります。
登記に係る不動産が「直接保育又は教育の用に供する不動産」であると判断した上で証明書を発行しております。
対象不動産が「直接保育又は教育の用に供する不動産」に該当するかについては、個別に判断しておりますので、事前に御相談ください。
様式
登録免許税非課税証明
不動産取得税非課税証明
証明に必要な添付書類(土地の場合)
※登記事項証明書(写しの場合も含む)は、交付を受けてから3ヶ月以内のものを提出してください。
証明に必要な添付書類(新築建物の場合)
※登記事項証明書(写しの場合も含む)は、交付を受けてから3ヶ月以内のものを提出してください。
添付書類
添付書類
専修学校を設置している場合、以下4~7も提出してください。
4.申請の日を含む事業年度の事業計画書及び収支予算書
5.申請の日を含む事業年度開始日の財産目録
6.申請の日を含む事業年度開始の日前1年以内に開始する事業報告書及び収支決算書
7.専修学校の課程・学科毎の授業時間が確認できる書類(学則、カリキュラム等)
★以下の(1)(2)を満たさない専修学校(課程、コース)を設定している場合は、上記の他に追加書類の提出が必要となりますので、事前に御相談ください。
(1)専修学校のうち高等課程で修業期間を通ずる(卒業に要する)授業時間が2000時間以上であるもの
(2)専修学校のうち専門課程で修業期間を通ずる(卒業に要する)授業時間が1700時間以上であるもの
添付書類