ここから本文です。
県警ヘリ「はやて」と富士山
登山される場合には万全な準備を!
通報を受けると、警察ヘリコプター、地上救助隊の出動を検討しますが、ヘリコプターは標高の高い山岳地帯や急峻な岩稜帯等でホバリングできない場所があること、また、悪天候や日没となり出動できないこともあります。
遭難が複数発生した場合、遭難者の容体等に応じ救助の優先順位を決めていくため、救助に時間を要するケースもあります。地上部隊が出動しても場所によっては現場まで1日以上かかる場合や、遭難地点でのビバークをお願いするケースがあるので、登山される場合には登山計画書を提出するとともに、万全な準備をお願いします。
新着情報
〇「主要山岳別登山ルート」を更新しました。
〇「秋山情報」を掲載しました。
〇「山岳遭難発生情報」を更新しました。
山梨県警察山岳警備安全対策隊のX(旧ツイッター)では、発生した山岳遭難の状況や山の危険情報等について情報発信していますので、フォローをお願いいたします。
X(旧ツイッター)へは下の画像をクリックしてください。
山梨県警では、登山用コミュニティーサイト「ヤマレコ」協力を得て、県内における令和元年からの山岳遭難発生箇所をヤマレコ上の地図に表示し、注意喚起を図っています。
同サイト内の「山岳遭難マップ」上に表示されている×をクリックすると、遭難の発生日時、場所、態様、原因、居住地、性別や負傷状況等が掲載されています。登山計画を立てる際、参考にしてください。
表示例 ヤマレコ
「山岳遭難マップ」 |
安全な登山を行うために、7つの項目を設定しました。 この7項目を守り、安全登山を心掛けてください。 下記に日本語、英語、中国語、韓国語があります。 |
山梨県警察では、平成27年4月24日に日本山岳ガイド協会が運営するコンパス(登山届出システム)の締結を行いました。
コンパスの運用により、
ができるようになりました。 |
↑コンパスページへは画像をクリック↑
みなさんのパソコンやスマートフォンなどの携帯端末から登録することができます。
登山をされる際にはコンパスへの登録をよろしくお願いします。
登山計画書(登山届)は、単に山岳遭難の発生時における救助、捜索活動に役立てるためだけに、作成、提出するものではありません。
登山計画等を事前に作成することによって、登山しようとする山のことを十分知ることができ、登山ルート、装備品等をチェックし、計画に無理がないか、忘れ物はないか、危険箇所はどこか等確認するために作成、提出するものです。
登山計画等を作成しましたら、家族や友人、職場の方々に登山予定を知らせておきましょう。
山梨県内の山岳情報をまとめた冊子を掲載しました。
山小屋の情報や登山口への交通情報、装備品のチェックリストなどが記載されています。
是非、登山に行く際の参考としてください。
秋山情報が掲載されています。 ↓クリックしてください。 「秋山情報(PDF:2,677KB)」はこちら |
県内で熊による襲撃事案が発生しています。 万一、熊と出逢ったときの対処法等について確認しておきましょう。 ページへのリンクは画像をクリックしてください。
|
山梨県警察の活動に関する情報のほか、県民等の安全・安心に資する情報等を発信します。
|
お問い合わせ