ここから本文です。
電話詐欺の被害が多発!(電話詐欺被害の記事は赤字で掲載します)
令和7年9月11日、笛吹市の県道で、酒に酔った状態で普通乗用車を運転した自称会社員の男(38歳)を逮捕した。
令和7年5月2日、JR竜王駅南口駅前広場に設置されていた、甲斐市所有のプランターから花を引き抜くなどして、同市所有の器物を損壊した無職の男(70歳)を、9月10日逮捕した。
令和7年9月9日、甲府市の国道で、普通貨物車を運転し、自転車に接触する交通事故を起こし、自転車の運転者に重症頭部外傷を負わせた会社員の男(24歳)を逮捕した。
令和7年9月9日、山梨県内の宿泊施設で、飲酒により熟睡していた女性(20歳代)に性交した大学生の男(22歳)を、9月10日逮捕した。
令和7年9月4日、富士川町在住の女性(70歳代)方の加入電話に家電量販店の従業員を名乗る男から電話があり「あなたのキャッシュカードを使ってテレビを購入した女性がいる。」などと言われた。続いて、警察官を名乗る男から電話があり「電気店からの通報で、カードを使おうとした女性を調べたら、偽造されたカードを10枚持っていた。カードを止めるためには、銀行協会に話をしなければならない。捜査段階なので家族には話してはいけない。」などと言われた。その後、銀行協会の職員を名乗る男から電話があり「暗証番号を変えなければならない。これから郵便局員が伺います。」などと言われた。その際、被害者は相手に暗証番号を教えた。同日、郵便局員の職員を名乗る男が自宅を訪ねてきたことから、キャッシュカード3枚を手渡すと、男はカードを封筒に入れ、割印をするため印鑑を持ってくるよう指示した。女性は、居間に印鑑を取りに行き、玄関に戻って封筒に割印を押すと男は立ち去った。女性は、同日、帰宅した親族に今回の内容を話したところ、被害を疑われ、鰍沢警察署に被害届を提出した。被害品であるキャッシュカードの口座を調べた結果、被害当日に、3枚のキャッシュカードを使って、計76万6,000円が引き出されていることがわかった。
令和7年9月4日、南部町在住の女性(70歳代)方の加入電話に総合店舗の従業員を名乗る男から電話があり「あなたのキャッシュカードが不正に使われている。」などと言われた。続いて、警察官を名乗る男から電話があり「カードを使った人を警察で調べている。銀行に被害がないか確認しなくてはならない。暗証番号を教えて欲しい。」などと言われた。その後、郵便局員を名乗る男から電話があり「今使っているカードは使えないので回収する。これから郵便局員が確認に伺う。」などと言われた。同日、郵便局員を名乗る男が自宅を訪ねてきたため、キャッシュカード2枚を手渡すと、男はカードを封筒に入れ、割印をするため印鑑を持ってくるよう指示した。女性は、玄関にあった印鑑を取り出して、封筒に割印を押すと男は「後日、新しいカードが届くので、封筒は大事に保管してください。」などと言って立ち去った。女性は、同日、帰宅した親族に今回の内容を話したところ、被害を疑われ、封筒の中身を確認したところ、キャッシュカードではなくプラスチック片が入っていたため、南部警察署に被害を届け出した。被害品であるキャッシュカードの口座を調べた結果、被害当日に、2枚のキャッシュカードを使って、計80万円が引き出されていることがわかった。
令和7年9月8日、氏名不詳者らと共謀し、甲府市在住の女性(80歳代)方に、市役所職員をかたった共犯者が電話をかけ、女性に対し「還付金がある。どこのキャッシュカードを持っているか。キャッシュカードを新しいものと交換する必要がある。銀行員を向かわせる。」などと嘘を言い、同日、銀行職員になりすまし女性方を訪れ、女性からキャッシュカード3枚を受領し、持参した封筒に入れた後、女性が玄関から離れた隙に同所から立ち去り、キャッシュカード3枚を窃取した無職の男(19歳)を逮捕した。
令和7年9月6日、甲府市の市道で、普通乗用車を運転し、事業用準中型貨物車と接触する交通事故を起こしたのに、その事故発生の日時及び場所等法律に定める事項を、直ちに最寄りの警察署の警察官に報告しなかった無職の男(36歳)を逮捕した。
令和7年9月7日、甲府市の自宅において、男性(50歳代)と口論になり、所携の金属バットで男性の頭部を殴打する暴行を加えた自称会社員の男(61歳)を逮捕した。
令和7年6月頃、自身が所有する畑において、在留期間を経過して不法に本邦に在留するタイ王国の国籍を有する女性1名とベトナム社会主義共和国の国籍を有する女性1名及び男性1名の計3名を果実の栽培等の作業員として稼働させて報酬を受ける活動に従事させ、もって事業活動に関し、外国人に不法就労活動をさせた農業の男(77歳)と令和7年6月頃、前記畑において、在留期間を経過して不法に本邦に在留する外国人である前記ベトナム社会主義共和国の国籍を有する女性1名及び男性1名を果実の栽培等の作業員として稼働させて報酬を受ける活動に従事させることを知りながら雇用させ、もって業として外国人に不法就労活動をさせる行為に関し、あっせんした会社役員の男(44歳)を、9月4日逮捕した。
令和7年9月4日、甲府市の国道で、普通乗用車と歩行者が衝突し、歩行者の女性(79歳)が右足膝骨折、右腕肘部打撲等の重傷を負う交通事故が発生した。
令和7年5月7日、南アルプス市の飲食店駐車場において、同所に保管中のアルミホイール付きタイヤ4本(時価合計約1万円相当)を窃取した無職の男(67歳)を9月3日逮捕した。
令和7年9月3日、甲州市で、不法残留していたベトナム国籍で自称無職の男(36歳)を逮捕した。
令和7年6月11日、法定の除外事由がないのに、東京都台東区から富士山5合目までの間を往復して運賃を得る契約のもと、自家用普通乗用車に外国人観光客5名を乗車させ、鳴沢村地内を運行し、同日、鳴沢村地内のスバルライン上を富士山5合目に向けて進行中、対向車線にはみ出したことにより、対向から進行してきた大型バスに衝突し、自車に同乗していた外国人観光客5名に重軽傷を負わせたパキスタン国籍の無職の男(23歳)を9月2日逮捕した。
令和7年8月28日、甲州市の国道で、軽四貨物車と普通二輪車が衝突し、普通二輪車を運転していた男性(18歳)が骨盤骨折等の重傷を負う交通事故が発生した。
令和7年8月29日、南アルプス市の県道で、軽四乗用車と大型貨物車が衝突し、軽四乗用車を運転していた男性(50歳)が頭蓋骨骨折、肺挫傷の重傷を負う交通事故が発生した。
令和7年8月30日、上野原市の国道で、酒気を帯びた状態で普通乗用車を運転した自称アルバイトの男(55歳)を逮捕した。
令和7年8月30日、丹波山村の国道で、普通二輪車と軽四乗用車が衝突し、普通二輪車を運転していた男性(63歳)が骨盤、右肩骨折等の重傷を負う交通事故が発生した。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |