トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター遺跡トピックスNo.0381「塩部遺跡」

ページID:56178更新日:2017年5月19日

ここから本文です。

遺跡トピックスNo.0381塩部遺跡(しおべいせき)〔甲府市〕-甲府空襲の跡-

 

甲府市の遺跡

(甲府城関連・曽根丘陵公園を除く)

  • 0016岩清水遺跡-古式須恵器-
  • 0042円楽寺-六角堂-
  • 0044円楽寺-六角堂石塔群
  • 0197円楽寺-行者堂と富士山-
  • 0061富士見一丁目遺跡-田んぼ-
  • 0361富士見一丁目遺跡-プラ箱でつくったお米の量と県内の最も小さな区画された水田-
  • 0086知ろう山梨の歴史!山梨の遺跡展2007特集-
  • 0087知ろう山梨の歴史!山梨の遺跡展2007特集-
  • 0140榎田遺跡-壷型土器-
  • 0205榎田遺跡-スプーン状土製品-
  • 0255榎田遺跡-装飾器台-
  • 0321榎田遺跡-甑-
  • 0152八幡神社遺跡-発掘調査速報-
  • 0162八幡神社遺跡-発掘調査速報第2弾-
  • 0191八幡神社遺跡-整理調査速報-
  • 0207八幡神社遺跡-整理調査速報2-
  • 0223八幡神社遺跡-整理調査速報3-
  • 0185米倉山B遺跡-山梨最古の須恵器-
  • 0222米倉山B遺跡ー「貸泉」-
  • 0309米倉山B遺跡-二重口縁壺-
  • 0187上野原遺跡-古道‘中道往還’-
  • 0393上野原遺跡-水煙土器
  • 0238音羽遺跡-転用硯-
  • 0266音羽遺跡-磨製石鏃-
  • 0246菖蒲池遺跡-弥生時代のお墓-
  • 0021塩部遺跡-人形木製品-
  • 0268塩部遺跡-日本最古級のウマ-
  • 0381塩部遺跡-山梨県内の戦争遺跡-
  • 0383県指定史跡加牟那塚古墳-古墳のデータと石室-
  • 0402大坪遺跡-調査速報-
  • 0411久保田・道々芽木遺跡-

塩部遺跡焼夷弾

【写真1】水田に垂直にささったM-69焼夷弾

塩部遺跡焼夷弾

【写真2】E-46集束焼夷弾の弾頭

塩部遺跡は,山梨県甲府市塩部にあります。この遺跡は,県立甲府工業高等学校のグラウンド部分の調査で発見されたものです。塩部遺跡は方形周溝墓が立地する微高地,平安時代の住居群が立地する微高地,後背湿地,相川の旧河通からなる複雑で起伏に富んだ地形で,長さ5センチを測る翡翠製(ひすいせい)の勾玉,装飾器台形土器,小型壺形土器,最古の馬歯など多くの遺物が出土しています。また,平安時代以前の遺物だけではなく,上記の写真のような太平洋戦争の末期に米軍の空襲で投下された焼夷弾も発見されています。

所在地:山梨県甲府市塩部

時代:弥生時代・古墳時代・奈良時代・平安時代・近代

報告書:山梨県埋蔵文化財センター調査報告書第123集1996(平成8)年刊行

調査機関:山梨県教育委員会・山梨県埋蔵文化財センター

塩部遺跡の焼夷弾から見た甲府空襲

塩部遺跡から出土した甲府空襲に関連する遺物は,焼夷弾38点、弾頭〔M69焼夷弾(しょういだん)を束ねたE69集束焼夷弾(しゅうそくしょういだん)の頭の錘〕3点で,微高地では発見が少なく,後背湿地,旧河道から多く発見されました。これは,微高地の地盤が比較的固かったため,地中に深く突き刺さらず,空襲後まもなく除去されたためではないかと推測されています。焼夷弾の中には,地中深く埋没していたため保存状態がよく,表面の濃緑色の塗装がはっきりわかる状態のものもありました。

 

次の遺跡トピックスへ遺跡トピックス一覧へ一つ前の遺跡トピックスへ

山梨県埋蔵文化財センタートップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop