更新日:2020年11月11日
ここから本文です。
県では、中山間地域の農地等が有する多面的機能の良好な発揮や、地域住民活動を通じた農村の活性化を目的に、毎年シンポジウムを開催しています。
本年は、『農業で働く女性が輝く社会を目指して』をテーマに、直木賞等数々の受賞歴を持ち、日本文藝家協会理事長やワイン県副知事等を歴任する女性作家林真理子氏により女性の活躍や働き方についてご講演いただきます。
またパネルディスカッションでは、高齢化や担い手不足により生産基盤の弱体化が深刻な問題となっていることから、若年・子育て世代の女性の就農希望を掘り起こすため、県内で活躍する女性農業者の方々から農業ライフやその魅力について語っていただきます。
どなたでもお申込みできますので、ぜひご参加ください。
1 開催日時:令和3年1月27日(水曜日) 13時00分~15時30分
2 開催場所:山梨県立文学館 講堂(山梨県甲府市貢川一丁目5-35)
3 開催内容:第一部 講演 『女性が輝く生き方、働き方』
ワイン県副知事・作家 林 真理子 氏
第二部 パネルディスカッション
コーディネーター 浅利そのみ氏(フリーアナウンサー)
パネリスト
・向山香織 氏(笛吹市果樹農家、農林水産省農業女子メンバー)
・近藤かおり氏(中央市野菜農家、農林水産省農業女子メンバー)
・水谷三重子氏(北杜市複合経営農家、白州・山の水農場合同会社)
・農林水産省経営局幹部
4 申込方法
申込期間 令和2年11月16日(月曜日)~令和3年1月6日(水曜日)
【FAX の 場合】 シンポジウムチラシ裏面に必要事項をご記入のうえ送信してください。
FAX番号:055-223-1624(山梨県農政部耕地課)
【メールの場合】参加者記入表に氏名、職業、年齢、性別、住所及び電話番号をご入力の上下記のメールアドレスに送付ください。
E-mail:kouchi@pref.yamanashi.lg.jp(山梨県農政部耕地課)
5 その他
リーフレット(表・裏)
第13回やまなし農業・農村シンポジウムリーフレット(PDF:4,591KB)
【問い合わせ先】
○申し込み方法やシンポジウムの運営全般に関すること
電話番号:055-223-1626(山梨県農政部耕地課)
○開催内容(出演者、テーマ)に関すること
電話番号:055-223-1621(山梨県農政部担い手・農地対策課)
過去の農業・農村シンポジウム
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.