トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 義務教育課 > 令和7年度ペーパーティーチャー研修会
ページID:108838更新日:2025年4月10日
ここから本文です。
教員免許状を保有しているが、今まで教員として働いた経験がない方(いわゆるペーパーティーチャー)、過去に教職に就いていたが、しばらく教職から離れている方、その他、教員免許保有者の方で、学校で働きたいという希望をもつ方を対象に研修会を開催します。
これまでは、教員免許を有していても、免許更新講習を受けなければ教壇に立つことはできませんでしたが、今後は、所有免許の諸手続きにより、「先生」として学校で働くことができるようになりました。
最近の教育事情、待遇・福利厚生についての説明及び個別相談会を実施します。
令和7年度 ペーパーティーチャー研修会パンフレット(PDF:396KB)
第1回研修会
日時: 令和7年5月17日(土曜日) 10時~12時
場所:山梨県庁防災新館3階 教育委員会室(山梨県甲府市丸の内1年6月1日)
第2回研修会
日時: 令和7年9月6日(土曜日) 10時~12時
場所:山梨県庁防災新館3階 教育委員会室(山梨県甲府市丸の内1年6月1日)
第3回研修会
日時: 令和7年12月20日(土曜日) 10時~12時
場所:山梨県庁防災新館3階 教育委員会室(山梨県甲府市丸の内1年6月1日)
山梨県教育委員会
ペーパーティーチャーの不安解消を図るための研修を実施します。
(1)山梨県の教育について
・教員の魅力や山梨県の学校、子どもたちの様子について
(2)教員免許状について
(3)勤務条件や福利厚生について
・勤務時間、休暇制度、給与、福利厚生について
(4)選考検査・臨時的任用職員及び非常勤講師について
・教員選考検査について
・臨時的任用職員や非常勤講師として任用について
(5)個別相談会
1.応募フォーム:下記のURLの応募フォームに必要事項を記入。
https://forms.office.com/r/zUi4acJhtM
2.E-mail:申込書(ワード:15KB)を「義務教育課人事担当(Mail:gimukyo-saiyo-jimu@pref.yamanashi.lg.jp)」に送付。
3.郵 送:申込書(ワード:15KB)を「義務教育課人事担当(〒400-8504山梨県甲府市丸の内1年6月1日)」に郵送。
4.電話 義務教育課人事担当 055-223-1757
→上記の1~4による5月17日の研修会の申込期限は、令和7年5月15日(木曜日)です。