Yamanashi AI ハッカソン~チャットボット検索システム~参加者募集中!
イベントチラシ


Yamanashi AI ハッカソンとは
- 山梨県の社会全体のDXを進めていくためには、県内の様々な企業や組織において、それぞれが抱える課題をデータやデジタル技術を用いて解決していくことが重要であり、その取り組みを支えるAI等の先端技術を有する人材を確保、育成していく必要があります。
- 山梨県ではAIに着目し、AI技術を有するAI人材を育成・確保するため、AI人材を目指す契機となるよう、AIを活用したハッカソン※を開催します。
- AIにご関心、ご興味のある方の参加をお待ちしております。
※ハッカソンとは、数日程度の短期間で創出されるアイデアを元に、チームで集中的にプログラムやプロダクト開発などの
共同作業を行い、その技能やアイデアを競うイベント
参加対象者および定員
- 次の条件を満たす、山梨県内の高校生以上の学生又は社会人を対象としております。
- ハッカソンイベントでは「Jupyter Notebook」を使用するため、「Jupyter Notebook」をインストールできるノートPCを所有していること。
- オンライン事前講習会「ケーススタディ講座「チャットボット検索システム」」を受講できること。
- 定員40名(応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます。)
イベント内容
- Yamanashi AI ハッカソンはオンライン事前学習講座とハッカソンイベントの2つで構成されています。
- ハッカソンはプログラミング言語「Python」を使用しますので、「Python」初学者でも参加できるよう、オンライン事前学習を設けております。
- オンライン事前学習講座とハッカソンイベントの参加費は無料です。
オンライン事前学習講座(参加無料)
- オンライン事前学習講座は、ハッカソンイベント使用する「Python」の知識の習得及びチャットボット検索システムの開発工程を学ぶ内容となっています。
- 詳細はチラシを参照してください。
1.プログラミング入門講座(Python+数学)
- 参加任意
- 本講座ではハッカソンイベントにて必要となるプログラミング言語「Python」及び数学を学ぶための入門講座となります。
- 全6回:8月22日(月曜日),8月24日(水曜日),8月26日(金曜日),8月29日(月曜日),8月31日(水曜日),9月2日(金曜日)
- 開催時間:各回19時00分~21時00分
2.ケーススタディ講座(チャットボット検索システム)
- 参加必須
- 本講座ではチャットボット検索システムの開発工程を学びます。
- 全2回:9月11日(日曜日)13時00分~17時00分、9月18日(日曜日)13時00分~19時00分
ハッカソンイベント(参加無料)
- 日時:9月23日(金曜日),9月24日(土曜日)の2日間
- 開発テーマ「チャットボット検索システム」
- チーム編成:事前学習講座等を通じてチーム編成を行います。
1日目
- チャットシステムのサービス実装講義
- 開発・発表準備
- イベント開催時間は9時00分~17時00分(会場は21時00分まで開放)
2日目
- 開発・発表準備
- チームごとに発表・意見交換
- 表彰(最優秀チームには副賞をご用意しております。)
- イベント開催時間は9時00分~17時00分
応募方法
- チラシのQRコードもしくは下記、応募フォームへのリンクからお申し込みください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください