ここから本文です。
電話詐欺の被害が多発!(電話詐欺被害の記事は赤字で掲載します)
令和7年8月22日、甲斐市の路上で、自転車で通行中の女性(10歳代)に対し、胸を触るわいせつな行為をした無職の男(18歳)を10月3日逮捕した。
令和7年5月18日、富士河口湖町の公衆トイレで、県内居住の16歳未満の少女と性交等をした無職の男(24歳)を10月3日逮捕した。
令和7年1月31日、笛吹市内において、共謀の上、営利の目的で、山梨県内在住の男性に対し、覚醒剤を譲渡した無職の男A(54歳)、無職の男B(54歳)、会社員の男(54歳)を4月8日逮捕した。
令和7年10月1日、甲府市の国道で、普通乗用車Aと普通乗用車Bが衝突し、普通乗用車Aを運転していた男性(51歳)が肋骨骨折、肺挫傷、普通乗用車Bに同乗していた女性(18歳)が左手首骨折の重傷を負う交通事故が発生した。
令和7年10月1日、甲府市の市道で、酒気を帯びた状態で普通乗用車を運転した会社役員の男(39歳)を10月2日逮捕した。
令和4年4月7日から令和5年1月3日までの間、前後9回にわたり、インターネット掲示板に、県内在住の女性(40歳代)を撮影した容姿を掲載するとともに、性的に誹謗中傷する文言を掲載して、不特定又は多数人が閲覧することを可能にし、公然と事実を適示し、前記女性の名誉を毀損した地方公務員の男(41歳)を令和7年10月1日逮捕した。
令和7年7月20日、上野原市在住の女性(60歳代)はマッチングアプリで知り合った男性とSNSで連絡を取り合うようになり、身の上話をする内に、相手に好意を抱くようになった。その後、男性から「互いの将来のために投資を学ぼう。初めてでも10万円取引すれば簡単に利益を出せる。」などと投資を勧められた。女性は男性を信用し、男性から指示された暗号資産取引所のアカウントを作成して現金を暗号資産化し、それを別の指定されたアドレスに送金するという方法により、同月29日から8月12日までの間、6回にわたって、計1,267万円相当の暗号資産を送金した。その後も女性は、金融機関や投資サイトのコールセンターから、口座をグレードアップするための費用や出金するための手数料の名目でお金を要求され、8月15日から9月11日までの間、同様の方法により、6回にわたって、計4,193万2,065円相当の暗号資産を送金した。同居する親族が、女性の様子を不審に思い、警察への相談を促したところで被害が発覚し、上野原警察署に被害を届け出し、5,460万円2,065円相当の暗号資産をだまし取られたことがわかった。
令和7年9月3日、中央市在住の男性(40歳代)の携帯電話に「+」から始まる国際電話の電話番号から着信があり「緊急事態のため、2時間後にこの電話番号を利用停止します。詳細を確認する場合は「1」を押して下さい。」という機械音声が流れた。男性は、不安になり「1」を押したところ、電気通信事業者の職員を名乗る男から「あなたの携帯電話から迷惑メールが多数送られていて、被害届が出ている。」などと言われた。長野県警の警察官をかたる男に電話が代わり「あなた名義の携帯電話が事件に利用され、重大事件になっている。」などと言われた。その後、男性は、携帯電話のビデオ通話機能で検察官をかたる男から「事件を解決するためには、あなたの身柄を拘束するか、逮捕されないため保釈金として938万円を払う必要がある。」などと言われ、同月4日、相手から指定された個人名義の口座に、938万円を送金した。男性は、その後も検察官をかたる男から「資金調査する必要がある。」などと言われ、同月8日から16日までの間に10回、相手から金額を指定された個人名義の口座に、計8,440万円を送金した。さらに検察官を名乗る男から「消費者金融からお金を借り入れられることで信用を確認できる。」などと言われ、消費者金融からお金を借り入れた後、同月19日に2回にわたって、計1,203万円を送金した。その後、警察官をかたる男から「事件を南甲府警察署に引き継いだので、9月27日午前9時に出頭するように。」と指示を受け、指定された日時に南甲府警察署に出頭したところ、そのような事実はなく、詐欺被害に遭っていたことが分かり、現金1億581万円をだまし取られたことがわかった。
令和7年8月23日、大月市で、不法残留していたベトナム国籍で職業不詳の男(25歳)を逮捕し、9月30日までに、余罪として、出入国管理及び難民認定法違反(偽造・変造残留カードの所持罪)及び道路交通法違反(無免許運転及び危険防止措置義務違反・事故不申告)について甲府地方検察庁に送致した。
令和7年9月30日、会社役員になりすまし、富士吉田市内において、富士吉田市在住の男性(70歳代)と接触し、現金1,000万円をだまし取ろうとした自称ベトナム国籍で派遣社員の男(22歳)を逮捕した。
令和7年9月30日、道志村の国道で、大型二輪車Aと大型二輪車Bが衝突し、大型二輪車Aを運転していた男性(67歳)が頸椎骨折等、大型二輪車Bを運転していた男性(46歳)が右手首骨折等の重傷を負う交通事故が発生した。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |