印刷
ページID:123198
更新日:2025年10月23日
ここから本文です。
山梨県はスモモの栽培面積、生産量ともに日本一を誇ります。
ギネス世界記録にも認定された極大玉で甘い「貴陽」や県オリジナル品種「サマーエンジェル」など、6月上中旬から8月下旬にかけて様々な品種を収穫・出荷することができます。
出荷時期は6月中旬ごろから8月下旬にかけ、様々な品種が出荷されます。

|
大石早生すもも |
![]() |
6月上旬頃から収穫可能な早生品種です。甘酸っぱさを楽しめる真っ赤な果皮の品種です。収穫後追熟するので、食卓で適熟になるように、果実の先端が着色し始めた頃に収穫します。 |
|---|---|---|
|
菅野中生 |
![]() |
果実は100g程度で、糖度が高く酸味が少なく、食味は良好です。 7月上旬から中旬に収穫時期を迎えます。 |
|
ソルダム |
![]() |
見た目は緑色ですが、果肉は赤く、独特の酸味と甘みが調和した良食味の品種です。7月中旬から下旬に収穫します。 |
|
貴陽 |
![]() |
従来のスモモのイメージを一新し、その重さでギネスブックにも掲載された品種です。200g以上の極大玉になるだけでなく、糖度が高く極めて食味が良好です。7月下旬から8月上旬が収穫時期です。 |
|
太陽 |
![]() |
晩生の主力品種です。大きさは140g前後で、紫色の美しい外観です。収穫時期は8月上旬から中旬です。 |
|
皇寿 |
![]() |
貴陽の枝変わりとして選抜された品種で、250g以上の極大玉です。糖度が高く食味良好な外観の美しい品種です。8月中旬から下旬に収穫適期を迎えます |
|
サマーエンジェル |
![]() |
7月中旬頃から収穫可能な150g程度の大玉品種です。糖度が高く、食味が良好で、鮮やかな紅色の果皮が特徴です |
|---|