トップ > 組織から探す > 環境・エネルギー政策課 > やまなし気候変動適応センター

更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

やまなし気候変動適応センター

近年、気温の上昇、大雨の頻度の増加、農作物の品質低下など、気候変動の影響が全国各地で確認されており、さらに今後も拡大が懸念されています。

このような中、平成30年12月1日に「気候変動適応法」が施行され、地域において気候変動適応を推進する拠点となる体制の整備が求められました。

当県においても、地域における気候変動による影響や、適応に関する情報の収集・提供等の拠点として、「やまなし気候変動適応センター」を設置しました。

設置場所

山梨県環境・エネルギー部環境・エネルギー政策課内(山梨県甲府市丸の内一丁目6番1号)

やまなし気候変動適応センターの役割

  • 気候変動影響及び気候変動適応に係る情報の収集及び整理
  • 研究機関等との連携及び情報共有
  • その他適応センターの目的を達成するため必要な事項に関する業務
  • やまなし気候変動適応センターの活動イメージ図

    センター概要図_02

    適応センターの活動イメージ図(PDF:253KB)

    (参考:設置根拠)

    気候変動適応法(平成30年法律第50号)第13条の規定による。

    第13条 都道府県及び市町村は、その区域における気候変動適応を推進するため、気候変動影響及び気候変動適応に関する情報の収集、整理、分析及び提供並びに技術的助言を行う拠点(次項及び次条第1項において「地域気候変動適応センター」という。)としての機能を担う体制を、単独で又は共同して、確保するよう努めるものとする。

    気候変動適応法(PDF:118KB)

    やまなし気候変動適応センター設置要綱(PDF:85KB)

    「緩和」と「適応」

    日本、山梨県の気候の変化

    気候変動に関する研究成果

    センターからのお知らせ

    リンク集

     

     

     

    Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

    このページに関するお問い合わせ先

    山梨県環境・エネルギー部環境・エネルギー政策課 担当:地球温暖化対策担当
    住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
    電話番号:055(223)1506   ファクス番号:055(223)1636

    より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

    このページの情報は役に立ちましたか?

    このページの情報は見つけやすかったですか?

    広告スペース

    広告掲載について