ページID:122589更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
「外国人材の受け入れを検討しているが、制度や手続が不安・・・」など悩みを持つ企業は多いと思います。
このセミナーでは、そんな悩みにお答えし、地元山梨の実情を熟知した講師が外国人材の受け入れに必要な基礎知識を具体例を交えながら分かりやすく解説します。
奮ってご参加ください。
日時:2025年11月28日(金曜日)14時00~15時30分
開催形式:オンライン(Zoom)
対象:外国人材の受け入れに関心のある県内の企業・機関・団体等
参加費:無料
講師:特定行政書士 市川雄資氏
県内の外国人の在留状況
・在留資格とは
・身分系の在留資格について
・就労系の在留資格について
・外国人材受け入れまでの流れ・採用時の留意点
・入管への提出書類について
・よくある質問、相談紹介等
次のフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/tU9EVKfyYRgtzYL18
または、チラシに記載のQRコードを読み取っていただくか、
チラシ裏面の参加申込票からもお申し込みいただけます。
チラシ:外国人材活用セミナー1.(PDF:396KB)
【参加申込票送付先】
FAX :055-228-5473
e-mail:y-sodan@yia.or.jp
締め切り:11月21日(金曜日)
お申し込み完了後に接続用リンクを送付いたします。
問合せ先 やまなし外国人相談支援センター((公財)山梨県国際交流協会)
TEL :055-222-3390
FAX :055-228-5473
e-mail:y-sodan@yia.or.jp
山梨県では、下記のとおり「外国人材から選ばれる企業になるために」をテーマとした外国人雇用・労務セミナーを開催(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社山梨支店と共催)いたします。
本県を訪れる外国人は今後も増加が見込まれ、産業や地域社会の重要な担い手となるべく期待が高まっています。働く目的で来日する外国人が増え、全国で不適切な雇用事例が相次いでいる中で、「外国人に選ばれる」ためには、どこよりも安心安全に働ける地域をつくることが大きな魅力になります。(やまなし外国人活躍ビジョンより)
こうした中、県では「やまなし外国人労働環境適正化推進ネットワーク」を設立するなど、外国人が安心して働き、暮らせる山梨県の実現のため、不適切な労働条件での雇用、悪質仲介業者による斡旋等を排除し、全県一丸となって適正な労働環境づくりを推進しております。
2025年10月17日(金曜日)13時30分から16時まで
小瀬スポーツ公園武道館 第一会議室(甲府市小瀬町840番地)
第1部 杉田弁護士の外国人雇用セミナー
【講師】弁護士法人Global HR Strategy 代表社員弁護士
社会保険労務士法人外国人雇用総合研究所 代表社会保険労務士 杉田 昌平 氏
第2部 山梨県の外国人雇用支援のご紹介
第3部 「外国人雇用」簡易無料診断サービスのご紹介
「外国人雇用・労務セミナー申込フォーム(外部リンク)」よりお申し込みください。
申込期限:2025年10月3日(金曜日)
お申込は、参加される皆さまおひとりずつ必要となります。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 山梨支店 地域戦略室
電話:050-3460-9074 FAX:055-235-3669