ページID:509更新日:2025年7月4日

ここから本文です。

森林環境部公共事業評価会議

森林環境部公共事業評価会議について

平成17年度に公共事業評価システムを本格稼働させてから3年経過し、評価業務が公共事業所管部に定着したことを踏まえ、評価の迅速化等の観点から、庁内評価会議による最終評価を廃止する見直しを行い、平成20年度から、公共事業を所管する各部局内に評価会議を新たに設置しました。

森林環境部公共事業評価会議設置要領(PDF:89KB)

公共事業評価実施状況

ページの先頭へ戻る

森林環境部公共事業評価会議対象事業

  • 総事業費1億円以上の新規事業及び調査事業
  • 評価対象事業のうち、総事業費20億円以上の事業については、山梨県公共事業評価委員会による外部評価も実施しています。(評価会議では公共事業評価委員会に向けての対応方針を決定)

事前評価

1.事前評価結果

再評価

1.再評価結果

事後評価

1.事後評価結果

評価委員会及び他部局評価会議の評価実施状況

平成19年度までの公共事業評価は、企画部新行政システム課(現在の高度政策局政策調整グループ)が所管していました。

 

森林環境部治山林道課のページへジャンプ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県森林環境部治山林道課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1660   ファクス番号:055(223)1663

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop