ページID:83155更新日:2025年8月5日

ここから本文です。

地域おこし協力隊

地域おこし協力隊とは

都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住⺠票を移動し、⽣活の拠点を移した方を、地⽅公共団体が「地域おこし協⼒隊員」として委嘱します。隊員は、⼀定期間、地域に居住して、地域ブランドや地場産品の開発・販売等の地域おこしの⽀援や、農林⽔産業への従事、住⺠の⽣活⽀援などの「地域協⼒活動」を⾏いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。

地域おこし協力隊研修会について

県では令和5年度より、現役隊員、OBOG、自治体職員を対象とした研修会を実施しています。

研修会では、OBOGによる講演や自治体における課題発表のほか、グループディスカッション等を通じて、制度の理解を深め、課題の共有を行っています。

また、市町村の枠を超えた隊員同士の交流や情報交換の場にもなっています。

「やまなし 地域おこし協力隊の集い~2025夏~」を開催します!(令和7年9月4日(木)開催)

令和7年9月4日(木)に、現役隊員向けイベント、「やまなし 地域おこし協力隊の集い ~2025夏~」を次のとおり開催します。OB、現役隊員による事例紹介や、ふるさと回帰・移住交流推進機構による講座も予定しておりますので、県内でご活躍の隊員の皆さま、奮ってご参加ください。

<日時・場所>

 日時:令和7年9月4日(木) 13:30~17:30 (受付は13:00~)

 会場:アメリカヤビル 5F「Scape」(山梨県韮崎市中央町10-17)

<プログラム>

・現役隊員、OBによる事例発表

・ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO)による講座

・県内の協力隊の現状と県の取組状況について

・交流会&名刺交換会

<申込方法>

 申し込みはコチラから(令和7年8月18日(月)締切)

gazou1gazou2

チラシ1(PDF:1513KB)

チラシ2(PDF:1373KB)

令和7年度 第1回 自治体職員向け研修会           (令和7年6月27日(金)開催)

第1回自治体職員向け研修会を、令和7年6月27日(金)に開催(場所:防災新館410会議室)し、22市町村、27名の自治体職員が出席しました。

<次第>

 1 総務省による制度説明

 2 県内の協力隊の現状と県の取組状況について

 3 身延町の協力隊の現状と課題について

 4 「遊ぶ広報」について

 5 総務省・県・市町村職員による意見交換

pic2

                                   研修会の様子

 pic3

                         意見交換の様子

 pic4

                        集合写真

過去の開催状況

 ・令和6年度

 

市町村地域おこし協力隊情報へのリンク

以下の市町村で隊員が活躍しています。詳しくは各市町村のホームページ・SNSでご確認ください。

市町村名 HP(URL) その他SNS(URL)
甲府市 なし なし
富士吉田市 なし 〈Facebook〉https://www.facebook.com/fujiyoshida13kyouryokutai
都留市 https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/kikaku/seisaku_t/1045.html なし
山梨市 なし なし
大月市 https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/sangyo/tiikiokoshi/tiikiokoshyokyouryokutai.html なし
韮崎市 https://www.city.nirasaki.lg.jp/special/ なし
南アルプス市 https://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/iju/news/chiikiokoshi/ 〈Facebook〉https://www.facebook.com/AshiyasuSouthAlps
北杜市 https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/5609.html なし
甲斐市 https://www.city.kai.yamanashi.jp/machidukuri/nogyo/kaishichiikiokoshikyoryokutai/index.html なし
笛吹市 なし なし
上野原市 なし 〈Facebook〉https://www.facebook.com/uenohara.jp/?locale=ja_JP
甲州市 https://www.city.koshu.yamanashi.jp/category/bunya/nogyoshinko/chiikiokoshi/  
中央市 なし なし
市川三郷町 https://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/40administration/12kikaku/chiikiokoshi.html 〈Facebook〉https://www.facebook.com/ichikawamisatochiikiokoshi/
早川町 https://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/town/2024-0701-1309-11.html なし
身延町 https://www.town.minobu.lg.jp/chosei/kakushu/chiikiokoshi.html なし
南部町 なし なし
富士川町 なし なし
昭和町 なし なし
道志村 なし なし
西桂町 なし なし
忍野村 なし なし
山中湖村 なし なし
鳴沢村 なし なし
富士河口湖町 なし なし
小菅村 http://www.vill.kosuge.yamanashi.jp/living/shinko/chiikiboshu.html なし
丹波山村 https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/gyousei/2020-0204-1050-1.html <X> https://x.com/taba_fan

 

関連リンク

地域おこし協力隊(総務省ホームページ)

地域おこし協力隊サポートデスク

ふるさと回帰・移住交流推進機構(JOIN-FURUSATO

やまなし暮らし支援センター

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総務部市町村振興課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1423   ファクス番号:055(223)1428

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop