更新日:2022年3月24日
ここから本文です。
近年、自然災害が頻発・激甚化する中で、令和新時代を迎えてなお全国的に豪雨や豪雪、さらには地震などの災害に見舞われています。本県でも、令和元年東日本台風により、県民生活に大きな影響を及ぼす災害があったように、地震や風水害、富士山噴火など、直接的・間接的な災害リスクが想定されることから、県土の強靱化は喫緊の課題です。
県土強靱化の取り組みをより深化させるためには、引き続き県民の皆様のご理解とご協力が必要であることから、今般、「山梨県における強靱化の取り組み」をまとめ、県土強靱化の重要性を広く県民の皆様にお伝えすることとしました。
概要、社会資本整備に係る想定事業量(PDF:1,479KB)
山梨県における防災・減災、県土強靱化の取り組み(県土整備部)
東京~山梨・長野 交通強靱化プロジェクト(PDF:3,495KB)
基幹対策 県内ネットワークの整備(PDF:38,263KB)
山梨県における防災・減災、県土強靱化の取り組み(林政部)
山梨県における防災・減災、県土強靱化の取り組み(農政部)
山梨県における電力供給体制強靱化の取り組み(環境エネルギー部)
山梨県における富士山火山防災の取り組み(防災局)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.