トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > イベント情報
ページID:71672更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
イベントの開催日や内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
各イベントの詳細は内容が決定次第、順次掲載してまいります。
先史考古学を専門とする高橋龍三郎館長(早稲田大学名誉教授)が縄文時代について分かりやすく解説いたします。今年度は特別展「PAPUA×JOMON」縄文文化の謎を考える─パプアニューギニアの民族誌─の開催にちなみ、パプアニューギニアとオセアニアの民族誌をヒントに、日本の縄文文化についてあらたな見地から深掘りします。
詳しくは、令和7年度館長講座のご案内をご覧ください。
第42回特別展「PAPUA×JOMON」縄文文化の謎を考える─パプアニューギニアの民族誌と土器─の開催を記念して、講演会を開催いたします。
詳細が決定次第、ご案内を掲載いたします。
山梨県内の著名な遺跡の発掘者をお呼びし、現場に居た人しか知らない貴重なエピソードを交えながら遺跡の魅力を紹介いたします。
詳しくは、令和7年度考古学講座のご案内をご覧ください。
詳しくは、風土記の丘研修センターのイベント情報をご覧ください。