トップ > くらし > 国際・海外 > 国際交流・国際協力 > 姉妹友好地域のご紹介 > ウッタル・プラデーシュ州(インド)

ページID:122385更新日:2025年10月16日

ここから本文です。

ウッタル・プラデーシュ州(インド)

急成長するインドの活力を山梨に

人口2億人を超えるウッタル・プラデーシュ州(UP州)との人的・経済的なつながりを深めることで、「若き超大国」インドの活力を山梨県に呼び込みます。

令和7年度のイベント

  • アミット秘書官来県(R7.7.22-23)
    UP州の高官であるアミット秘書官が来県。水素関連の施設などを視察しました。
  • アワスティ顧問来県(R7.7.28-29)
    UP州の高官であるアワスティ顧問が来県。水素関連の施設などを視察しました。
  • 山梨インド友好交流協会設立総会・インドセミナー・神明の花火大会(R7.8.7)
    民間による山梨インド友好交流協会設立総会にあわせて、駐日インド大使の基調講演を含むインドセミナーを開催しました。
    あわせて、ワイナリーや山梨県の伝統的な祭りである神明の花火大会にインド大使を招待しました。
  • インド大使館マリアージュイベント
    県を代表するシェフが、都内高級インド料理店のシェフとともに県産食材を用いたインド料理を開発。
    大使館での県産酒とのマリアージュイベントで提供します。
  • ヨギ州首相来県(予定)
  • ウッタル・プラデーシュ州訪問団派遣(予定)

MOU締結年月

2024(令和6)年12月締結

MOU

人口

2.4億人(2024年)

面積

23万9千㎢

州都

ラクナウ市:人口281万人(2011年)

農業

サトウキビ、穀物、ジャガイモ、牛乳、マンゴー

工業

鉄道・高速道路・航空ネットワークのインフラ整備が加速

観光

世界遺産タージ・マハルをはじめ国際的に重要な宗教的・文化的遺跡を有する

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局国際戦略・自然首都圏推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1435   ファクス番号:055(223)1320

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop