ページID:122676更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

インド料理・県産食材勉強会

【日時】

令和7年9月1日(月)

【実施場所】

SPICE LAB TOKYO

 

【目的】

インド大使館でのマリアージュイベントに向けて、料理を創作するシェフ向けにインド料理や県産食材について学ぶ機会を設ける。

【勉強会アーカイブ】

 

【参加者】

SPICE LAB TOKYO テジャス ソヴァニ 総料理長(インド食文化講師)
中華NIGRAT 加藤 亮平 シェフ(県代表シェフ)
山梨県 販売・輸出支援課 穴澤 光伊 リーダー(県産食材講師)
ほか

 

chef

 

【勉強会概要】

 

seminar

座学では、テジャスシェフからインドの歴史や文化(アーユルヴェーダ、地域による食文化の違い、スパイスについてなど)と、穴澤リーダーから山梨県産食材について紹介。

加藤シェフからは中華料理の知見を踏まえた質問や感想があった。

 

 

 

work

ワークショップでは、テジャスシェフが県産食材を調理しながら、スパイスの使い方や、調理方法を紹介。

加藤シェフからは、中華料理とのスパイスに関する共通点などのコメントがあった。

 

 

【次の一手】
 9月22日(月)に、試作会を開催。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局国際戦略・自然首都圏推進課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1435   ファクス番号:055(223)1320

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop