トップ > くらし > 消費生活 > 消費生活一般 > 5月は消費者月間です

ページID:79827更新日:2025年4月15日

ここから本文です。

5月は「消費者月間」です

消費者月間とは

「消費者基本法」の前身である「消費者保護基本法」が昭和43年5月に施行されたことから、その施行20周年を機に、昭和63年から毎年5月が「消費者月間」とされています。

消費者、事業者、行政等が一体となって、消費者問題に関する教育・啓発等の事業を集中的に行っています。

令和7年度

 消費者月間統一テーマ

明日の地球を救うため、消費者にできること
グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~

記録的な大雨や高温など地球温暖化による気候変動が起こっています。地球温暖化の責任はほぼ全面的に我々人類にあると言われており、私たちの日々の行動を見直していくことが不可欠となっています。

かけがえのない地球を守り、持続可能な社会を将来世代に引き継いでいくためには、私たち消費者が、地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動を選択していくことが求められています。

どんな消費行動が地球環境にとって良い行動なのか、ご自身の消費行動を振り返ったり、考えたり、話し合ったりする機会を作ってみませんか。そして、地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動をみんなで始めてみませんか。

消費者月間ポスター

 啓発事業

パネル展示

5月1日(木曜日)~5月30日(金曜日)

山梨中央銀行本店営業部ロビー

  • 消費者トラブルの未然防止に役立つ情報を展示します
  • パンレットや啓発グッズの無料配布も行います

県立図書館との連携展示

5月1日(木曜日)~5月15日(木曜日)

山梨県立図書館2階
情報サテライト1横(閲覧エリア2階南側)

  • 消費者トラブルに関する図書、資料を展示します
  • 図書、資料はすべて貸出可能です

PR活動

5月 20日(火曜日)11:00 ~ 12:00

イトーヨーカドー 甲府昭和店 正面入口

  • 啓発グッズを無料配布します
  • ぜひ、お立ち寄りください!

 

R7gekkan

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総合県民支援局県民生活センター 
住所:〒400-0035 甲府市飯田1-1-20 山梨県JA会館 5階
電話番号:055(223)1571   ファクス番号:055(223)1368

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop